ストックホルムでワルツをの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ストックホルムでワルツを』に投稿された感想・評価

3.9

父親に認められたくて、そして自分の夢を叶えたくて、苦労にも耐え必死にジャズを歌い続ける主人公モニカの姿に心打たれました。
またスタンダードジャズの名曲が場面場面で流れ、歌うのは主人公モニカを演じるス…

>>続きを読む
haru
3.8

主人公の夢を追いかける気持ち、そしてそれを支える家族や仲間の心が素直に描かれていると思います。小さいながらも娘が母に寄り添う姿が切なくて。
ジャズをじっくり聴いたのは初めてでしたが、曲が進むにつれて…

>>続きを読む
ageha
4.0

タイトルや予告動画から、なんとなくハリウッド的な
サクセスストーリーを予想していたのだけれど
親子の絆、人間の性、人種差別
栄光や挫折が織り交ぜられた、よく出来た人間劇だった。

破天荒で、自分の夢…

>>続きを読む
3.7

自分の夢を叶えることができなかった父親は娘には堅実な人生を歩んでほしいと願う。しかし、その気持ちを理解しながらも素直になれず夢を叶えようとする娘。
表向きは解かり合えない関係も心の奥底にあるものは深…

>>続きを読む

音楽が素晴らしいの一言に尽きます。

ただ最初モニカの上昇志向にはなかなか同感できず・・。どちらかといえば父親の気持ちのほうが理解できたところが私自身子供を持つ年代になったからかもしれません。

実…

>>続きを読む
ダル
4.1
父親の娘に対する愛に心が温まりました。親子の関係って本当に深いなぁと感じました。

ジャズのよさも伝わってくる素晴らしい映画だと思います。
普段ジャズを聴かない人でも充分楽しめますよ!
かお
4.3

不器用で身勝手で、母親として娘として正しいことばかりしてきたわけじゃないと思う。決して上手くいくことばかりだったわけでもない。でも、色んなことに苦しみながらもただひたすらに、まっすぐに自分の夢を追い…

>>続きを読む

とにかく、音楽が良いです‼︎
サントラ買おうと思います。
劇中のワルツ・フォー・デビーの歌詞、オシャレでした。

60年代の雑貨可愛いし、、、
お父さん…最後は優しい。
娘の演奏をラジオで聴いてると…

>>続きを読む
3.9

冒頭のモニカの身勝手さに腹立たしさを通り越してシラけてすらいた。なのに、ボロボロになってもひたすらに高みを追い求め続けるモニカとその歌声にいつの間にか泣いていた。

出てくる人たちみんながどこか身勝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事