サムネからインパクト大で無視できない、、
子どもが書いてる雑な絵の感じがより不気味でした。
妊娠中に夫を交通事故で亡くし
シングルマザーとして男の子を育てる母親
その男の子がいわゆる"変わっ…
問題児の息子を持つアメリア。彼女は次第に精神を病んでいき…
2回目の鑑賞
音やグロではなく、不気味さで勝負してる優秀なホラー映画です。
怪物(ババドック)が良いんですよ。
見た目がすごく不気味…
ある日、家の中で見つけた見覚えのない奇妙な絵本を息子サミュエルに読んで聞かせると、アメリアの周囲で不気味な出来事が起き始めるという、オーストラリア発🇦🇺のノイローゼホラー。
子育てというのは喜びに…
DVDにて字幕観賞。TSUTAYA宅配レンタル。
あらすじは夫を事故で亡くしたうえに、やんちゃ坊主サミュエルの育児に疲れ気味のアメリア。
そんなある日“ババドック”という薄気味悪い絵本をサミュエル…
序盤での話は子供がかなり憎たらしく感じます。
キャーキャーわめいて、母親の言うことはまったく聞かない
イライラしているところにババドッグ。
正体はめちゃくちゃ恐ろしいですが
恐ろしい魔物に立ち向かい…
Let me in.
恐怖4
ビックリ2
エロ1
グロ2
コメディ感0
トラウマ4
可愛い子 ママ
最初の方は、育児に疲れる母親の話でホラー要素なんてなかったのに、徐々にホラーの世界へ入り込ん…
え?それ、あげるの?
序盤はとにかく息子の問題児っぷりに辟易。「ママー!ママー!見てー!!」数々の問題行動。「普通の子でいてよ!!」そう怒鳴ってしまうママの気持ち。シングルマザーの大変さ。しかも出…
ババドックの正体は本当は魔物じゃなく母親が溜め込んだストレスや闇であり、ノイローゼになっていく様子を比喩して描いたものなんじゃないか…なんて思った。
初盤は言うことをきかないハチャメチャな息子にと…
静かに確実におかしくなっていく母親。
中盤まではそんな感じだったけど、後半もうこれわかんねぇなぁつって終わった。
いろいろ見解あるんだろうけどサッパリする映画ではない。
ジャケットの「見ぃつけた」っ…