爽やかで とても良い青春映画!!
主要キャラ4人にそれぞれのドラマも葛藤があって面白いし、気になるからグイグイ観ちゃう、台詞回しも大変良かったです。
シングストリートはどうしても音楽シーンが多く…
ゲイと黒人などへのジョークが少々キツいので令和には少々合わない作品となっているのが残念だけど、
(それを感じさせることが70年代の英国を表しているのかなとも思う)
同じ街に生まれた若者たちが、想像で…
電車に飛び乗って終わる展開が最高に青春だった。私と同い年の主人公たちが変化を求める姿は共感できました。田舎が全部悪いわけではないが、セメタリージャンクションはひどすぎる、おとうさんがもう家父長制の権…
>>続きを読むキャラの違う3人組の青春物語。
プライドも向上心もあるけど田舎でくすぶっている青年たちが痛々しくも愛おしい。
70年代イギリスの労働者階級は、学校を卒業したら親と同じく地元で工場労働するのが当たり前…
なんとなくずっと気になってはいたが、観てなかった作品。
長い作品を映画館で観た後だったので、95分のこの作品をセレクト。
内容は普遍的だった。
よくある閉鎖的な街で育った幼馴染達の話。
ストーリー…
田舎のイギリスの英語の発音ってなんでこんなカッコいいんですかね。そして革ジャン羽織ってタバコ吸ってるだけで様になるんだよな、こっちのならず者は。
洋楽の目覚めが中学時代に聴いたoasisだったので…
1973夏@レディング郊外セメタリー・ジャンクション
本編観終わってからパケ見て「センターお前なんかい」って言ってしまった笑
フェリシティー・ジョーンズのリスみたいな前歯がやっぱり可愛い。そのオカン…