駆込み女と駆出し男のネタバレレビュー・内容・結末

『駆込み女と駆出し男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めての観るテイストの映画
歴史モノってことでいいんでしょうか

大泉洋、すご〜〜〜〜〜〜〜〜
「またしても何も知らない大泉さん」のイメージが強かったのですが訂正します 謝罪
いくつもある長い口上と…

>>続きを読む

今日、テレビ大阪の放送で視聴しました。満島ひかりさんの婀娜っぽい演技に見蕩れて観てたのですが、鯖売りの伏線にやられてから、作品にのめり込んで見れました。
この作品の主役、じょごだよなと最後に気づき…

>>続きを読む

江戸末期、事情を抱えて離縁しようと女性が駆け込んだお寺が舞台。
時代や男性と向き合うじょご(戸田恵梨香)やお吟(満島ひかり)やゆう(内山理名)の静かな闘志と、ユーモアや機転、多弁をもって女性を助ける…

>>続きを読む

期待して見たし、設定も面白かったのですが、なんせセリフがわからない…
早口で、しかもちょっと専門的?な用語がまくしたてられて、想像するしかありませんでした。

途中でギブアップ。

私には難易度が高…

>>続きを読む

演じられた俳優の方々の演技力と滑舌の良さに惚れ惚れとしてしまう映画でした。

特に大泉洋さんの大立ち回りのシーンでは思い付いた口から出任せを、あたかも事実かのように捲し立てるシーンではあんなにセリフ…

>>続きを読む
時代物で攻めて見た!
これは良かった!

大泉洋はキャラそのまんま笑笑

お吟さんの駆け込み…
なるほど、愛が深い!

これはおすすめします

セリフが速すぎる&セリフ量が多い&聞き慣れない難しいことばかり話していたので字幕つけました(笑)
お吟と堀切屋の愛が最後になって伝わってきました。お互いを想っての配慮。素敵でした。
べったべっただん…

>>続きを読む
暗くて長い...ポスターやキャスト陣から何故かコメディタッチだと思っていたのが間違いだった。原田監督だからそんなことあるはずないのに笑
じょごと信次郎が結ばれたのは良かった。
キャストやポスターの見た目で勝手にコメディだと勘違いして、みていなかった作品。
あ〜じ〜 あ〜じ〜 で、不覚にも泣いてしまった。

ちょっと難しい話だったけど楽しめた!
こう言う時代設定の古い映画って
セリフが独特だったり難しいけど
それでも楽しめた方なのかな?
(ちょこちょこGoogle先生に頼った)

歴史の勉強になるよな、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事