オデッセイのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『オデッセイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半面白かった。後半はだれた。
試行錯誤して通信し始めるとこまではワクワクした。後は普通?

火星探査中、不運が重なり一人取り残されてしまったヘルメス号の宇宙飛行士のマークは、次の探査機が来る4年後まで残された僅かな物資をやりくりして生き延びるハメに。生物が生きるにはあまりに過酷な惑星環境の…

>>続きを読む

火星で取り残された主人公マーク。
一番の課題は食糧不足だったが、植物学者としての知恵を生かし、火星の土でじゃがいもを作って解決。問題は起こるが、いろいろな知恵や工夫を駆使して、無事に生還する。

絶…

>>続きを読む
火星に1人取り残されて芋作り出したのウケる
イモ育てることだけ知っててずっと観ようとは思いつつ数年、やっと観ました。

船長、私はホットスタッフ好きだよ。

恐ろしい孤独の中でよくああやって生きることを選べるものだな。

アイアンマン宇宙海賊
「彼を救いにいくか」迷わずYESで満場一致したシーン

ひとつずつやっていくしかないのだ。

amazonprimeに追加されていたので4周目
火星に一人取り残された植物学者が、火星で植物を育ててサバイバルする映画。
過去に捨てられた装備を再利用して通信するなどとても胸熱な展開がとても好きで…

>>続きを読む

期待していた程ではないけれど、「観て損した!」というほどではない。

火星に取り残された主人公がじゃがいも栽培して生き残る話だと思っていた。
けれど、サバイバル要素よりもNASAによる救出作戦の方が…

>>続きを読む

ストーリー★★★★☆
映像★★★★☆
音楽★★★☆
キャスト★★★★
演出★★★★

究極過ぎるサバイバル映画。
でもって、主人公が有能過ぎる。

でき過ぎなんだけど、ありそうでない設定でなんだかん…

>>続きを読む

ずっと目頭が熱かった。食料、水分、空気、孤独、様々な逆境にフランクに立ち向かって行く様はそこまで苦ではなく、感動的なのでまさに全人類に観てほしい傑作。
知は力なりとはこのこと。
興味深くて、とてもア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事