パレードへようこそのネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『パレードへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 渋い役者さんばかりを集めて,冷静にストーリーを伝えたら,こんなにステキな作品になりましたというものの代表作。
 イギリスの炭鉱物には名作が多いと個人的には感じていて,同性愛物(多くはゲイ物)にも同…

>>続きを読む

よかった〜!
なんとなくジャケットとあらすじで私の足りない頭で理解できるか不安だったけど、全然そんな感じじゃなく観れた。

おばさま達が無邪気な顔で踊り狂う姿。
おばあちゃんがペンダントを見せながら…

>>続きを読む
これ、良い映画
なんか元気になれるし、
こうやって本当にいろんな人がひとつになっていくのって見てて嬉しくなる。
2015年6月1日鑑賞@シネスイッチ銀座

たくさんのバスが乗り付けたあのシーンで泣いてしまった。
理想のおじいちゃん、ビル・ナイの、気高くて優しくて、臆病で寂しくて、暖かな姿が見られて嬉しかった。
おばちゃんパワー最強だ。
若者たちの描き方…

>>続きを読む

個人的に、他国の政治が絡んでくる映画ってその時の時代背景とか人々の心情を理解しきれていないから故の苦手がちょっとあるんだけれど、これは名作でした\(^o^)/

お気に入りのキャラクターはイメルダ演…

>>続きを読む

サッチャー政権下の80年代のイギリス。メディアからも警察からも虐げられる炭鉱労働者達がストライキを行う中、「仲間として」彼らを支援すべく、あるLGBTの活動家グループ募金活動を始める。
当事、炭鉱労…

>>続きを読む

時代背景描写と当時の人達の苦悩が凝縮された感じの映画

キャスティングも最高
最終的にハッピーエンドになる。けど後半になるにつれて
同性愛に理解を示さないクソババアに対する殺意がレベルアップしていく…

>>続きを読む
15.11.29 鑑賞
見ていて辛い場面もありましたが、最後の方でおばあちゃんが私のレズビアンたち!って抱き締めてる場面でとてもほっこりしました。

前向きになれる作品だった。実話というところがまた良い!
炭鉱の女の人達から始まる合唱と、ラストで涙が。人に対して希望が持てた。想いは偏見を超えるよね。チョコレートドーナツは同じ実話でも想いが偏見に負…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事