フィルムエイジ:ザ・ストーリー・オブ・ディセンデンツ/オールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フィルムエイジ:ザ・ストーリー・オブ・ディセンデンツ/オール』に投稿された感想・評価

Kyo
-

ビル・スティーブンソン、ドラムスキルはもちろんのこと、作曲センスとチャーミングな人柄なんかもあわせてマジでカッコいいっす。

バンドが調子いい時もそうでもない時も、人間関係が大きくこじれずに活動して…

>>続きを読む

パンクロッカーなのに化学者、パンクなのにメロディアス、だから型破りで最もパンクの精神に近い

ゴリゴリのパンク全盛の時代にポップミュージックに接近したメロディアスなサウンドでパンクそのものを壊しにか…

>>続きを読む
やっぱり曲が良い、それに尽きる。
俺はALLの方が好きだけど。

90年代のパンクバンドのディセンデンツとオールのドキュメント。名前くらいしか知らないパンクバンドだけどそのストーリーを知ると大変良かった。ガキが大人になって色々あってそれでも続ける姿、スタイルそのも…

>>続きを読む

USのアンダーグラウンドで
人気を誇ったパンク・バンド
=ディセンデンツと
その関連バンドの
長年にわたる活動を追った
年代記・・・


パンク・ロックは
結構聞いているつもりだったけど
ディセンデ…

>>続きを読む
4.5

パンクの中でもメロディックで高速8ビートなものが好きだからディセンデンツはまさにどストライクだったけど、これ観て更に好きになってしまった。マイロを筆頭にバンドメンバー全員がマイペースで飾らない。

>>続きを読む
TKNK
5.0

パンクロックって、どんなイメージですか?

シド・ビシャス?
ビビアンウエストウッド?
モヒカン?
革ジャン?
クドカン?

違います。
それら全部ファッションパンクってやつです。

本当のパンクス…

>>続きを読む
将志
3.0
友達に勧められて見た。

たまにはこういうドキュメンタリー的なやつも悪くはない。
が、欲を言えばもうちょっと面白いのが見たかった。

短いのはよかった
ymxx
4.3
自分はパンクをあまり聴かずに過ごしてきたけど、その時の温度感とか伝わってきた。
何度メンバー入れ替わってそれぞれの思いがあり、ビルと父親の関係性にも心打たれたり、見て良かった。
また見たいと思う!
lisa
5.0
a well crafted, entertaining and surprisingly touching rock doc about one of my favorite bands ❤️

あなたにおすすめの記事