マルセイユ・コネクション/フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マルセイユ・コネクション/フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争』に投稿された感想・評価

隠れた大傑作 めっちゃ面白い!!!
凄く見応えのある映画だった
ナルコスとかスコセッシ映画が好きなら絶対ハマる
1970年のフリードキン監督版はアメリカ国内でのフレンチコネクションとの戦いだったが今…

>>続きを読む
ダサすぎるタイトルに騙されそうになったけど
いざ観てみたら重厚な見応えのある傑作だった

フランスのこのテの映画を観ていつも思うけど
フランスの上に立っている人間って皆あんな奴らなのか?
KSHY
4.5
久々に男臭くて骨太な見応えのある映画を
観たなて感じ。

史上最強の麻薬戦争ていう副題いらない。

東京国際映画祭にて。

これすごく好き。重厚なクライムドラマ。
街を牛耳る麻薬組織vsアツき判事の闘いを描く実話ベースの物語。派手さはなくてもえげつない闘いを十分に見せてくれる。
最初キャストを見た…

>>続きを読む

マフィアの抗争
やられたらやり返す
裏切り者には死を

なんとも
エゲツない話しですね

警察関係の方にも
マフィアの
手が回っている

ほんと
腐った世の中ですね

内容も重めで
殺害シーンも多く…

>>続きを読む

そうなのだ。フランスは男前の国なのだ。麻薬を憎み、マフィアを憎む判事と、マルセイユマフィアとの壮絶な戦い。クールな映像と重厚なストーリーに痺れた。
死んで名を残す者と、生きて辱めを受けとめる者。本人…

>>続きを読む
4.1
ジーンハックマンのフレンチコネクションも観たいですが、この映画ももう一度観ようっと

音楽の使い方、場面の切り替え、正義も悪も激渋な男達、展開のテンポの良さ、判事の突き抜けた正義感、時折見せるボスの弱さ、濃密な人間ドラマだった。

判事ってこんな危ない仕事できるんだ。判事っぽい仕事も…

>>続きを読む

ジーン・ハックマンの「フレンチ・コネクション」をフランス側から見たらこんな風になるんだな。70年代のマルセイユを舞台に麻薬撲滅に燃える熱血判事とギャングのボスの二人の男の交錯する生き様を描いている。…

>>続きを読む
w?
4.5
久々に男臭くて見応えのある映画を観ました。予告だけで観てみたい!と思い当たりでした。

あなたにおすすめの記事