ボルサリーノの作品情報・感想・評価

『ボルサリーノ』に投稿された感想・評価

『ボルサリーノ』(Borsalino)1970年🎩

渋すぎる…!!
最初の5minリピし過ぎて前に進まん🚬
紳士なギャング2人がマルセイユの王になるまで🇫🇷アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモン…

>>続きを読む

最後、同じ町に居ると必ず殺し合いになるからって友情をとって町を去る決心をしたベルモントがアランドロンに別れを告げて店を出た瞬間の予想外の出来事に見舞われるシーンは"ウソやん"ってびっくりした😳

>>続きを読む
AR2
3.0
とにかく軽快な音楽と撃たれた後の人の反応が印象に残ってる。たぶんカシ?っぽい場所が出てきてちょっとテンション上がった。
4.4

1930年代フランスはマルセイユ。
アラン・ドロンとジャン・ポール・ベルモンドとのフランス2大スター共演のギャング映画。

もしかしたら、あぶない刑事のコンビってこの二人がモデル?
まさにセクシージ…

>>続きを読む
Szran
3.8
このレビューはネタバレを含みます

まさに王道なギャング映画です。
アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド、この二人のイケおじがかっこいいのなんの。
作中に出てくるコイントスのシーンは会話も含めて印象に残るシーンですよね。
特に最…

>>続きを読む
シラ
4.3
1930年代のマルセイユの裏社会でのし上がる二人の若者の物語。
アラン・ドロンとジャン・ポール・ベルモンドというオシャレでカッコいい名優が渋い演技で共演しています。
当時はまだ子供だったけど良かった映画として覚えてる。
フランスではドロンよりベルモンドのほうが人気があるってのも、この頃知った。
余計なことしない大事なことだけの格好良さ。
劇中で印象的に度々使われる軽妙な音楽が、前半後半で違ったものに聞こえるのも楽しかった。
mouk
3.1
帽子、背広、音楽、葉巻、機関銃、そのくらいの要素で成立している話、特筆することは何もない、ちょっとおしゃれなギャング映画。
Yonda
4.0

後のゴッドファーザーあたりにも影響を及ぼした?のかも知れない回転ドアでの銃撃シーンとか、バイオレンスシーンのキレのよさとギャング映画独特の裏切りや駆け引きみたいなストーリーの妙が観応え充分。スーツ姿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事