Disney+で鑑賞。メアリー・シェリーの原作が、生命の創造から蘇生に置き換わっている点が面白い。
それもなんのバックボーンも持たない怪物から、家族から愛される前提のワンちゃんへの変換。“He st…
フランケンウィニーのリメイク元の実写版短編映画。こちらはリメイク版と違い、余計な要素がほぼなく、すごくシンプルな構成。フランケンシュタインをオマージュしつつ、ハッピーエンド?で締めくくる、意欲作だな…
>>続きを読むソフィア・コッポラ繋がりでビガイルドに続いて試聴
CGの方は何回も観たことあるけど、実写は初めて。1994年制作なのにあえて白黒というセンス、27分の短尺にここまで詰め込んだのもすごい。
オレンジジ…
まさか実写でフランケンウィーニーがあるなんて!!!
アニメーションの方は存在を知ってましたが、こちらは初見でした。
約30分でここまでおもしろいストーリーを仕上げてくるのはさすがすぎる。
アニメの方…
パペット版のフランケンウィニーを見ようと思ったら、元の作品があり、シャイニングのお母さん役(ウェンディ)が出てたので、鑑賞。
シャイニングのお母さんとホームアローンの泥棒のおじさんとネバーエンディン…
後に2016年版の「フランケンウィニー」の元となった30分間の短編作品。
「デス・レース2000年」の監督のポール・バーテルや「シャイニング」のウェンディ役だったシュリードヴァルだけでなく「ロスト・…