フランケンウィニーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フランケンウィニー』に投稿された感想・評価

あ
2.3
可もなく不可もなく
もっとメカニカルでギコギコしてる犬とかなら異形の愛かもしれないけど、これはまだ犬すぎるなあ。この年の実写ではこれが限界だったのかもしれないけど。
3.4
これを実写で27分で撮ってしまうのが凄い。さすがに展開早すぎて脳が追いつくのが大変だったけど笑
西ム
3.8

若干25歳のティム・バートン監督初の短編映画。

ストップモーションアニメも面白かったがこちらの30分ほどの実写も負けず劣らずストーリーが面白い。

監督らしいお墓のデザイン
風車のシーンではスリー…

>>続きを読む

演技もストーリーも学生の自主制作みたい🎶多分白黒じゃなかったら見てられない🎶
なんでこれ後からセルフリメイクしようと思った?
イッヌの縫い目とかネジとかどうしたんだろ、虐待まがいなことしてないか心配…

>>続きを読む
こういうさ、登場人物全員のIQが50くらい下がってる映画だいすきやで。

交通事故で死なせてしまった愛犬のスパーキーを実験によって復活させた少年の話。

30分ほどの短さで楽しめるコンパクトな作品でありながら満足度が高い。
元祖「フランケンシュタイン」に対するリスペクトを…

>>続きを読む

いやおもしろい!
フランケンウィニーってタイトルもセンスあるし30分と短いながらもシンプルでテンポも良くて満足😚👍
子供って考えが単純だからこそこういう事思いついてすぐ行動に移しちゃうの恐ろしいよね…

>>続きを読む

2025(377)

事故で亡くなった愛犬を電気ショックで甦らせる

なんでそんなつぎはぎにするの笑

最後は大人たちも一緒にもう一度


主人公の男の子なんか見たことあるな〜って思ったら、バスチア…

>>続きを読む
A
3.3
長編を観た後でオリジナルを鑑賞。俳優陣が普通っぽい人達なのが今観るとわりと新鮮。当時の想像力やら表現力がやはり素晴らしい。ただ、演技が気になってしまったので比較するならアニメーションの方が好み。
和
-
わたしが
ティムバートンを好きになる
きっかけのナイトメアに続く作品


ちびっこ以来に見た

きっと魅力を感じるものって
ずっと変わらないと改めて
思いました

有難うティムさん

あなたにおすすめの記事