フランケンウィニーのネタバレレビュー・内容・結末

『フランケンウィニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっさファンタジー。
ただの犬にみんなビビりまくってるのは納得いかん。

ティム・バートン監督の初期作品。
実写としてはディズニー・チャンネルのドラマ『ヘンゼルとグレーテル』に続き2作目?
超初期の作品ながら、
「誰もが知るティム・バートン」
「みんなが観たいティム・バー…

>>続きを読む

元々実写だったとはね
ずっと気になってて、やっと観れた〜

アニメは可愛かった覚えがあったけど
実写も結構かわいい

10才の少年が天才すぎるだろ

逆に近所の住人達が単細胞すぎてイラつく

なんで…

>>続きを読む

雰囲気好きだし音楽も不穏で良かったんだけど
2回死んで2回生き返させられるスパーキーが可哀想すぎたのと
倫理的にちょっとどうよ…って余計なこと考えてずっとソワソワしちゃった
シャイニングのお母さんや…

>>続きを読む

1984年のティムバートンによる短編白黒映画
ファンタジーコメディ
短編ながら、墓地の様子はティムバートン味があるし、随所のコメディタッチもベタだが面白い

事故で死んでしまったスパーキーはビクター…

>>続きを読む
リメイクより『シザーハンズ』っぽいけど、まさかのハッピーエンド。シェリー・デュヴァルはどんな経緯で出演したのだろう。
ボルトが刺さってたってなんだって、ちっとも怖くないし愛おしい 
もしかして、バッドエンド?ってハラハラしたけど、やっぱりディズニーでした
安心
犬可愛い

理科の時間のスパーキーの落書き
スパーキーの墓
ドナルドダックのオレンジジュース
プルートの三輪車
恋の電流バチバチからの『The END』

可愛く、愛おしい作品。
墓を掘り起こしたり、死者を皆で…

>>続きを読む

スパーキー君をの可愛さだけで成立する映画、

短いながらにしっかり纏まっている、後半の風車小屋セットなんかはティムバートン味が溢れている、

『フランケンシュタイン』への愛のあるオマージュ作品(『シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事