ヴィンセントが教えてくれたことのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヴィンセントが教えてくれたこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

彼は一見、聖人からはかなりかけ離れてるように思えます。
人が嫌いだし、みんなにも嫌われてる。
心は後悔でいっぱい。
夜の女とも親しい。
でもそれは彼の表面です。

彼はケンカと勇敢に立ち向かうことを…

>>続きを読む

基本的に頑固で偏屈なオヤジと少との触れ合いを通して、メッセージを送るという設定からして言ってみれば想定内の感動が見事に描かれた素敵な映画でしたね。こんな題材でも見事な映画作品が作れるということに改め…

>>続きを読む
いいところを見つけてた。
オリヴァーかわいすぎる
ラストのスピーチ泣いた
エンディングのおじいちゃん愛おしい
テレンスハワード出てた

ダメオヤジのビル・マーレイが隣に引っ越してきた男の子のシッターをすることに。
はじめはチグハグだが次第に好影響を与え合う系かと思っていたら、ビル・マーレイが倒れたシーンからテイストが変わり、男の子が…

>>続きを読む

酒・女・ギャンブル三昧の超ろくでもないアウトロー爺さんヴィンセント
そんなヴィンセントの隣に引っ越してきた賢いもやしっ子、少年オリヴァー
ヴィンセントはひょんな事からオリヴァーのシッターを(有償で)…

>>続きを読む
今不適切行為で話題になっているビル・マーレイの、クソオヤジっぷりがハマっていた。最後のスピーチは泣きそうになった。少年が1番誰よりも大人だ。ほっこりいい映画。
土埃をあげながら土を刈り続けるオリヴァーかわいかったな。ヴィンセントについて書こうと思ったけどオリヴァーのあのスピーチがすべてな気がする。素敵なスピーチに涙した。エンドロールのヴィンセントとても好き。
ろくでなしの老人と少年の交流をベースに、少年の成長と老人の再生を描いた物語。
テーマ「再生」。

ベタに良い話なのかなと思ったら、監督のあざとさが気になってしまった。子供って驚くほど賢かったりするけど、オリバーの行動は偽物っぽいというか感動させたい脚本が透けて見えてしまい、スピーチも大人が作った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事