ボタン一つでその国のインフラを完全に落とすことができ、文字通り国を終わらすことが出来る。そんなSFチックな話が現実で起こっているという世紀の大暴露
日本も勿論標的に入っており、スノーデンが2年間福…
現代人は必修するべき問題だと思う。情報社会となり、電子機器で溢れかえる世界で、監視社会について考えさせられる。スノーデンの告発により、多くの人はこの問題について考えていると思うが、現代ではやはりあま…
>>続きを読む実在の事件を基にした映画。
ずっと気になっていたがようやく鑑賞。
超監視社会の一端が伺え、
変なサスペンスより背筋が凍る内容である。
なんとなくだが昨今の陰謀論的な言説も、
このあたりから出てき…
結構好きな映画だった
カメラ嫌いになったきっかけが日本でのある出来事でどこか親近感、、
恋人のリンゼイとの言い合いのシーンで、スノーデンは監視される世界の内部告発のため日々忙しく働いていたが、リンゼ…
一言目の感想はアメリカ…怖…総監視社会の裏実装…怖…ですね。
正義のために必要だから、と感覚麻痺してる人たちに囲まれながら、より良い世界のためにという真っ直ぐな心と必要悪の間に揺れるスノーデン。
…
・実話ベースなの怖すぎ〜
・諜報員サスペンスを想像してたんだけど、仕事プラベを天秤にのせたスノーデンの葛藤と苦悩の映画だったなー、告発後の勇気を讃える感じの写し方も含めて
・高家賃エセ日本家屋良かっ…
全世界を対象にした監視プログラムを構築していたとか、恐ろしい。日本のインフラ関連を握られていたシーンはかなりゾッとした。高い知能と勇気を持って巨大権力に立ち向かい、危険を顧みずに行動を起こしたのだか…
>>続きを読む天才である彼が自身の正義感から国を響かす程の大事件を起こす話。
思ってるより規模デカくてビビった。
見なきゃ知ることがなかった人だったな。
シンプルに面白い作品。
政府に監視されてるなんて、言われ…
(C)2016 SACHA, INC. ALL RIGHTS RESERVED.