スノーデンのネタバレレビュー・内容・結末

『スノーデン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スノーデン、NSAで働く彼が国家の壮大な機密情報をメディアに公表したという事件の実話をもとに描かれた映画。

9.11後にテロ対策を進めるアメリカで、スノーデンはNSAでテクノロジーを使って働くこと…

>>続きを読む

インターネットは情報の自由な流通、サイバーセキュリティ、プライバシーの尊重の3つのバランスを取ることが難しいために、現在において拘束力のある枠組みの構築はいまだにできていない。この作品を観ればその難…

>>続きを読む

実話……そう思いながら見ると、最初から最後まで鳥肌が立った。

2013年6月、アメリカ国家安全局(NSA)の契約職員だったエドワード・スノーデンは、米国が各国に張り巡らせた情報監視網の存在を暴露し…

>>続きを読む

事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもので、彼の世界の人達は、キングスマンやMIの世界なんかよりも、もっと静かに、もっと冷徹に、それこそ私達の現実世界に沢山いる、この人仕事出来るな〜と関心させられる…

>>続きを読む

こちらも誘われて鑑賞。

愛国心があるのと手段を選ばないのはまた違うし、戦争がまさにそういう状態なのでは。

言葉でも物でも人でも、何をどう選ぶかが扱う相手次第なのは、今後ずっと考え続けていかなけれ…

>>続きを読む

おもしろかった。爆音も3Dもないけれど、実話が元であること自体が最高の演出スパイスになっている。結局この人は筋を通したんだなと

こないだ観た「ドクター・ストレンジ」と対極な感じ。ファンタジーの極致…

>>続きを読む

スノーデンがヒーローとして描かれており、フィクションとしては素晴らしい。愛国心故に苦悩する実直さだったり、芯の通った行動は正しさしかないし、データを抜すスリリングなシーン等、見応えある。
ただやはり…

>>続きを読む

2017/1/18 六本木ヒルズで試写会に参加しました。ありがとうございます。まずは、この映画を公開にしてくださった配給様、監督を招致してくださった皆様、フィルマークス様、来日してくださった監督に感…

>>続きを読む

スノーデンが今現在も🇷🇺の手の内にあるのが怖い
でも本人が安全と感じる場所で生きているのであればそれでいい

特殊部隊希望だったから愛国心も強い故、自国がしている監視に対してショックを受けただろうな…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白い
政治の収奪的なサイバー戦略に抵抗したレジスタンス
今見るとまた違う
スノーデンが告発したNSAが今日では世界中の国に真似されている、良い意味でも悪い意味でも
最後の脱出劇がアツす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事