ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちのネタバレレビュー・内容・結末 - 76ページ目

『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさにティムバートン。かわいくて、でも結構怖かった。時空を超える設定はすき。

人が特殊能力持ってる設定と世界観が大好きすぎる 特に鳥に変身する女性たちってのはもう大変美味しゅうございました…
ミスペレグリンのデザインもキャラもすごく好み、パイプになりたい
ただ時代を頻繁に行…

>>続きを読む

エヴァ・グリーンと異能力者の子どもたちが活躍するファンタジー、というのに魅力を感じて鑑賞。

ホラーテイストな敵や小道具はなかなか迫力があって恐ろしい。ミス・ペレグリンを初め、子どもたちも個性的で素…

>>続きを読む
最後の最後で双子は何かすると思ってたらやっぱりした!
世界観がすごくて少し怖かった😅
でもなかなかの面白さ!

ティムバートンの作品は大好きで
今ほど映画にハマる前から観ていたので、今回念願の生ティムバに感激(´;ω;`)(´;ω;`)かっわいかったぁ!!!♡♡♡

と言っても彼の作品はハマることの方が多いで…

>>続きを読む

初めてティムバートンのを見ましたが、イメージ通りすごく特殊な世界でした。

現実世界での青で統一された、奇妙さと少しの恐怖を煽る色合いと
ワープ内での鮮やかな色合いの対比がとてもよい。
それぞれの世…

>>続きを読む
世界観が面白そうで見たのに、それを活かしきれてない展開。
戦闘シーンが月並みでしょぼくてがっかり、、

奇妙な話だった笑

火が使える女の子とか、空気が操れる女の子はさながらXメンみたいな強キャラで見せ場があるのに、目が映写機みたいになる男の子とか口が後ろについてる女の子とかの活躍の場が少な過ぎて可哀…

>>続きを読む
相変わらずの映像美で好きだったんだけど、観に行った時が悪かったのか、うるさくてマナーのなってない中学生たちと一緒になってしまい、集中出来ず残念。

目玉を食べるところとか、抜くシーンとか、グロかった。

ティム・バートン監督の作品が好きで、わくわくしながら鑑賞。
重りをつけないと空に飛んでいってしまう子や、からだの中に蜂を飼っている子、火を自由に扱う子、そして時を自由に扱える婦人。設定としてはすごく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事