電車内ゲリラ撮影っぽいラストはちょっとおもろかったが、全部うるさすぎる。暗点に暗転を重ねまくる構造、編集の芸の無さ、露悪なんだったら露悪を徹底したらいいのにとは思った。どうでもいいカットが長すぎるの…
>>続きを読むマジで合わなかった。勝手に期待してただけに残念。
OPは面白くて、意図的なイマジナリーラインを割った切り返しで、不穏な対話が始まる。
その後のやけにながい移動の手持ち長回しとか、全然効いてないと思…
主人公が見た夢の真偽を確かめるべくソファから立ち上がり窓に駆け寄るシーン。カーテンを開けるとドッペルゲンガー的に主人公とは独立して動く分身のような像が窓に反射する。主人公がそれを見て驚きにたじろぐと…
>>続きを読む講義、お金を払ってでも受けたい!とても面白かった
上映後のトーク、まさにシェアリングでこの映画の特典映像のようだった
瑛子の女性を捨てていない感じが妙でとても良かった、高いヒールにアイライン。…
山田キヌヲさん演技うまいけれど、到底教授に見えないし、講義のシーンとか残念
映画に必要な情報だけをばらまく居酒屋のシーンもきつかった。
ブレ人の演劇論的な?演劇の練習のシーンしかり、ハンディーで撮っ…
なかなか上映されない作品で
カルト的な人気があるということで鑑賞
女性の顔が大写しになったポスターは見たことあったのですが、
それ以外の前情報を入れずにいったもので
アート色が強い作品なのかな?など…
「ちがいます。『東京電力福島第一原子力発電所』です」と言い直したあたりで、めちゃくちゃいやな予感がしてくる。「このひとは赤ちゃんの写真を見ています」という、とんでもなく説明的なショットが出てきたあと…
>>続きを読むどどどアップが多くて、お肌をじーっと見てしまう瞬間が多かった。
ひたすらに惑う感じで、あれ、これが夢ということは…?うん?この映画における正規ルート(?)はどれだ…?って混乱してみてたけど、途中でそ…
※ロングバージョンのみをみた感想です。
・こういうことが起きたら嫌だなと日頃想像してしまうようなことを次々と起こる。
・現実感を揺さぶってくる演出、展開、カメラワーク。
・冒頭の高校生の体験シーン…
©SHINOZAKI Makoto/COMTEG