ピエロがお前を嘲笑うの作品情報・感想・評価・動画配信

ピエロがお前を嘲笑う2014年製作の映画)

Who Am I - Kein System ist sicher

上映日:2015年09月12日

製作国:

上映時間:106分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ハッキングのシーンがかっこいい
  • ネットの世界を映像化しているシーンが面白い
  • どんでん返しの展開が面白い
  • 主役視点の語りとコミカルな演出が飽きない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ピエロがお前を嘲笑う』に投稿された感想・評価

現実世界に居場所のないコンピュータヲタクの青年がふとしたきっかけで仲間を得、同志となり、ハッチャケ過ぎてヤバくなり、ついには殺人の濡れ衣まで着せられ助けてください〜…みたいなお話。

タイトルに惹か…

>>続きを読む
Rikuto
3.3

2017年104本目

あまり衝撃のラストじゃなくてがっかりしたある意味衝撃の作品。ヒロインがあんま可愛くないです。主人公もなんだか童貞って感じであれれーって思った。サイバー犯罪はなんだかっこいいで…

>>続きを読む
3.5

ハッカーの話。
冴えない子が、実は天才ハッカーの能力を持ち、たまたま出会ったイタズラハッカーのグループに入り込み、、、

誰かに認めてもらいたいから、目立つイタズラをしていく。

それが発展しすぎて…

>>続きを読む

捜査官だけじゃなく、僕も
「人は見たいものを見る」
正にこの言葉にしてやられた映画。

あの名作サスペンスを想起させる展開ですら、思うツボだった訳だ。そして僕たちは望んだ結末に翻弄される。

残念と…

>>続きを読む
4.2
最後の最後で大騙されした!
ドンデン返しは良かったけどちょっと大雑把な気もする
ギリギリでの一手だからあんな感じの方がいいのかな
4.5
記憶を消してもう1回見たい
tokes
3.7

2014年ドイツ公開、監督は「スリープレスナイト」のバラン・ボー・オダー、主演は「ある画家の数奇な運命」のトム・シリングがベンヤミン役、「コリーニ事件」で新米弁護士を演じたエリヤス·エンバレクがマッ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
多重人格オチかと思ったらそれを利用した行動だったのは面白かったけどそこまで退屈すぎる。全ての行動が薄い感じがして感情が揺さぶられなかった
最初らへんの語り口調でポップな編集なんか好き
やの
3.5
このレビューはネタバレを含みます
最後10分の二転三転四転(本当に360度回転してあれ?結局どうなんだっけ?ってなる)が怒涛のように展開していった。

あなたにおすすめの記事