いつだってやめられる 7人の危ない教授たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『いつだってやめられる 7人の危ない教授たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イタリア語って早口で喋ってるように聞こえる笑
イタリア版『ブレイキング・バッド』みたいな作品だった。
映画だから実際のところは分からないけど海外の若者ってこんなにドラッグしてるの!?ってびっくりする…

>>続きを読む
2022-022

お金に困って知識を活かして現行法での合法ドラッグを造って売っちゃうイタリア版ブレイキングバッド。

期待したほど面白くなかったので続編は観ないかも。イタリア語の飛沫凄いね。
高学歴プアな男達が合法的な薬を作って大儲けするというブレイキングバッド的なコメディ映画。

まぁまぁ面白いけど薄ーい笑いだし、筋書きも捻りがないしみたいな映画やった。

続編は観ないかなー

アカデミアで職を失った研究者たちが、人生逆転のためにまだ規制されていない合成麻薬を販売する話。
予期せず薬剤師を銃撃するあたりのハチャメチャ感は笑えた。
そこからラストのムレーナとの取引、後日談まで…

>>続きを読む

米原万里曰く喜劇の類型として、詐欺話があるという。笑いの本質はギャップの埋め合わせだが、想像だにしなかった鮮やかな手口だったり、社会通念を逆手に取って前提を覆す詐欺=クライムムービーは笑いと相性が良…

>>続きを読む
オーシャンズ11のノリ
登場人物の境遇が重いけど、笑えるとこ多くて見やすいし、ああいうまじで空気読めない教授みたいなおじいちゃん、ほんとにいるから笑える。

仕事の契約切られたし
大学教授の仲間で
合法ドラッグ作って売っちゃおう💊
みんな頭がいいから
上手いこといっちゃうねー😄
バレないように普通に生活すること
無理だよねー🤣💸
勝手なことしてるから💊

>>続きを読む
全員頭がいいはずなのにちょっとアホっぽくみえる
銃剣で強盗って

メンバーの集め方とかオチとかがオーシャンズシリーズみたいで、全員インテリなのが面白かった!
大学教授の専門知識をフル活用してドラッグを売り捌いていくけど、しっかりコメディで細かい所も作り込まれてて笑…

>>続きを読む

ソウスリャナンデモ
キープ・イット・グリージー


爆笑するほど笑えるわけじゃないけど、とりあえず最後までは観てみようと思うくらいの面白さ。でも続編は多分観ないな。

元々こういう演出って知らなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事