(秘)極楽紅弁天の作品情報・感想・評価

(秘)極楽紅弁天1973年製作の映画)

製作国:

上映時間:70分

3.5

『(秘)極楽紅弁天』に投稿された感想・評価

田中陽造と曾根中生、"具流八郎"たる二人の仕事としては納得がいく、田沼時勢の乞食娘(片桐夕子)と旗本青年の身分を越えた悲恋物語。

時代劇なのに「総括」「シュプレヒコール」なんて言葉が出てきて物騒こ…

>>続きを読む
サポート幽霊(爆笑)
江戸の貧乏長屋の住人達の、逞しく生きる様、そして奔放な女、芹と、j純心な女、片桐の恋を、コミカルに描いた、曽根、田中陽造のパワフルな作品。片桐夕子が面白い存在感。
ozabon
-
ぐだぐだしていて面白くないけど芹明香だけは最高!

 初期、それも時代劇の曽根は、極めて真っ当なテンポ、しっかりめの構図でケレン少なく、グイグイと押してゆき、刃物にふれるような才気はあからさまにはまだ感じられない。しかし、その底力はしっかり伝わってく…

>>続きを読む
ニシ
3.9
シュッシュッシュ〜はぁ?!
o
3.1
旗本の男と貧しい長屋の娘の身分違いの恋の話。
冒頭、川の流れにみんなで足を浸しながら女が用を足して男が口をすすぐシーンが良い。
自分の仕方で男の思いを引き受ける女。

序盤は大いに笑わせてもらったが後半の集団暴力っぷりに思わずドン引き。
ヒッピー、アンモニアという西洋語(現代語)から製作当時の背景と二重写しにして観ざるを得なかったがあまりにも政治に対する冷徹な群像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事