人を信じることの安易さ、難しさ。
また、そこから生じる怒り。
あっと言う間の142分。
モンタージュ写真が絶妙で、エピソードが切り替わる度に信じたり疑ったりの繰り返し。最終盤は落としどころのつかな…
劇場で。
原作既読ですがけっこう前のことで
詳細は覚えてません、
広瀬すずの顔を見て初めて
「あ!米兵にレイプされるくだりあったよな」と思い出してしまうレベル。
原作からカットするわけにはいかない部…
笑顔のシーンもこいつが殺人犯なのかも?と思う不穏さが漂い続ける映画だった。
沖縄パートだけガチの殺人犯もいるわ性暴力もあるわで、救いがなさすぎた。
個人的にタツヤくんは最後、あれだけ女の子のこと…
ミスリードとは違うのかも知れないが、身元の不確かな男3人。
それぞれの出会いの中で関係が深まっていくが…
心の底から信じること、それが愛するがゆえに難しいというジレンマ、結果がもたらす後悔と絶望。
…
自分にはまだ早い映画だった気がする。
【怒り】という言葉を通じて壊れゆく人間関係を描いていたという事実に、鑑賞後の友達との意見交換で気づいた。
ただ、登場人物が人を「信じる」そのやり方に共感できる部…
この評価は役者さんたちの演技へ
森山未來が特に好み
見せかけじゃないリアルを感じる演技で魅入ってしまった。
はなしとしては、決してつまらなくはないけど、3つの話に繋がりがあるかと思っていたがそれ…
すごい映画だった。最後の笑顔が謎。森山未來の怪演が目立つけど、それぞれキャラ立ちがしっかりしてて、かつこのキャストだから引き込まれた。森山未來が犯人って事になってるけど、真犯人は警察で喋ってる奴説を…
>>続きを読む(C)2016映画「怒り」製作委員会