グローリー/明日への行進に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『グローリー/明日への行進』に投稿された感想・評価

なす
5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんで、そんなことできるの?って思うことが起こりすぎる。

こういう偉大な人が今の、当たり前を作っていったんだなとおもった。

キング牧師の演説に込められた過去の戦友たちへの尊敬や、未来の同胞たちのための奉仕の精神が美しく、かっこよかった。
公民権運動の流れを分かりやすく理解することができ、アメリカ史について理解を深めること…

>>続きを読む

いい音響で観れて良かった。轟音の凄まじさ。
そう昔ではないけどでもまだまだ分断と課題だらけなの人類の遅々とした歩み🤦‍♀️って感じ

日本人と在米黒人じゃそりゃ権利に対する意識も違うに決まってるよな…

>>続きを読む

凄く良かった
キング牧師がどういう人なのかが分かった
胸糞悪い展開が続く。しかもそれが本当に起こった事なのが信じられない。
しかし、エンタメとしてもしっかり面白く、FBIや警察の妨害、大統領との駆け…

>>続きを読む
茱萸
4.5

余分な描写がなく、キング牧師が何をした人なのか史実を知るために見るのにはよかった。

「選挙権を持っている(=一票を投じて政治に参加できる)」とはどういうことか、改めてそんなことも考えさせられる。

>>続きを読む
凪
4.5
昔見たけど、見てられないシーンがたくさん…なんで同じ人間にこんなことが出来るんだろうって思う自分は、平和な時代に生まれたんだなと思う…
minami
4.7

仲間が殺されたり、傷つけられたりし、想像を絶する苦悩を抱えながらも最後まで言葉で戦い続けたキング牧師。

組織に属する身としては、「これおかしいでしょ」と思うシーンが普段から多々あるんだけれど、最後…

>>続きを読む

キング牧師の話とは知らず見始めた本作。
キング牧師については、黒人の公民権運動と「I Have a Dream」の演説が有名くらいしか知識はなかったので、今回の行進の話は初めて知りました。
主に演説…

>>続きを読む

素晴らしい行動力と忍耐強さ
ガンディーの教えに感化されて非暴力抵抗で公民権運動を13年間も行う
こんだけの規模の行進はキング牧師だからこそ成し遂げれたこと
演説のうまさや迫力は歴史上最高峰とも言って…

>>続きを読む

アメリカの1960年代、ケネディ暗殺後に就任したジョンソン大統領とキング牧師が、黒人の公民権運動で丁々発止の交渉を続ける。
穏健派のキング牧師はインドのガンジーにならい、非暴力で訴えを続けていた。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事