THE COCKPITの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『THE COCKPIT』に投稿された感想・評価

雷電

雷電の感想・評価

3.5

クリエイティブドラッグストアの楽曲作りにフォーカスを当てた作品。

作中のほとんどの時間を定点で撮影しているため、割と攻めている作品ではあるが、なぜかずっと見入ってしまう不思議な引力があった。彼らは…

>>続きを読む
AZ

AZの感想・評価

3.6

OMSBの気取らない姿が印象的だった。音楽・サンプリング・トラックメイクが楽しく好きでたまらないのだなと。何も考えてない無の状態でものを作るのが、実は最強なのでは無いかなと思わせられた。それに対して…

>>続きを読む
Sashiwo

Sashiwoの感想・評価

-
スクリーンのなかにたくさんの四角いものたち。見れてよかった!誰かと本気で何かを作りたくなるが、アドレナリンが足りない。
矢吹

矢吹の感想・評価

3.9

ワンルームで、ずっとみんなで曲を作ってるんですよ。
話の筋とか、意味のあるセリフとか、あえて入れておくキャラクターとか、作劇じゃないから、そういう批評の対象のような意図やエッセンスやストーリーは無い…

>>続きを読む
hachinote

hachinoteの感想・評価

4.2

ライブハウスで爆音で肩揺らしながら観たい。誰かと何かを生み出すのって超たのしい。どうしてこんなに刹那的で尊い瞬間を映画に収めることができるのか。からりとした男の人たちの関係性っていいな、羨ましいな。…

>>続きを読む
yonaka

yonakaの感想・評価

4.4
リテイクシーンでのもどかしさによって、下高井戸シネマのみなさんがざらざらとし始めたのを感じた時なんかニヤニヤした。
MPCのサンプリングとか
曲の作り方ってこやってやるんだ…!
という感動があった

タカギユウトー
noda

nodaの感想・評価

4.0
まじめに遊んでいい音を作る。楽しい。めっちゃ楽しい映画。刹那的にも見えるけど今でもこの映画のように時間が続いてるような特別な雰囲気もある。「お茶ここ置いときますね」のBIMの後輩感に萌えた。

帽子の文字が気になったり、リズムのノリ方がダウンなんだとか思ったり、日が暮れてきたなぁとか感じたり、たしかに隣に住んでて欲しくないよなとか共感したり、お茶がウイスキーの水割りに見えたり、ずっと楽しい…

>>続きを読む
oku2e

oku2eの感想・評価

-

あーでもない、こーでもないと探りながら、これいいねを探しているだけだけど、ずっと見ていられる感じだった。
BIMの後輩としての振る舞いがすごい。わたしも程よいタイミングで何か飲みます?を言える人にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事