ワイルドツアーの作品情報・感想・評価

ワイルドツアー2018年製作の映画)

上映日:2019年03月30日

製作国・地域:

上映時間:67分

あらすじ

監督

脚本

『ワイルドツアー』に投稿された感想・評価

YCAM 山口情報芸術センター
2018年2月3日、山口のDNA図鑑を作ろう、二重螺旋構造、2月4日、関係者以外立入禁止、2月11日、秋吉台サファリランド、鳥獣保護区、山口市 小郡警察署、「お前がい…

>>続きを読む
4.5

DNAヤバい。

植物のDNAを採取するDNAで生成されたホモサピの個体たちのかわいらしさがとてもいい。みんなかわいい。DNA持ちの個体二つが新しいDNAを作ろうとすることで輝く、それがワイルドな世…

>>続きを読む
msmn
4.0
このレビューはネタバレを含みます

植物を採集しながら、日常を動画に収める。やっていることが自分の青年期と似ていて、なんだか懐かしかった。少年の痛々しさも含め、懐かしい。
自身の観測圏内にある植物を採集して図鑑をつくるという試みには、…

>>続きを読む
シュンの視線から、ウメとザキヤマの切り返しまでのシークエンスがとても良い。マスターショットの欠如による卑近な空間。
あ
-

ストーリーはあまり難しくないが、各要素がどう絡んでいると捉えるべきなのかがあまりわからない。出てくるものに比喩性をどこまで見出すかによってかなり感じ方が変わるような気がする。

中国地方の方言、かな…

>>続きを読む
mns
3.5

メインビジュアルが映画の雰囲気を言い表しすぎている。この絶妙な距離感と表情が頻出する。みんな良い顔をしているのだ。こんぐらいのときに出会った4,5歳上は、すごく大人に見えていた。名前とか背格好とか憧…

>>続きを読む
ay
3.6
半ドキュメンタリー的な。学生たちの山口県の植物調査と唐突な恋。
めちゃくちゃ好きだなぁ。
三宅さんの映画への情熱はほんとに信頼できる。
MasaF
3.3

同監督作の『夜明けのすべて』が良かったので、過去作を観てみたくなり鑑賞しました。山口情報芸術センターが実際に行なっているワークショップに参加した中学生の行動や感情をドキュメンタリー風に綴った作品です…

>>続きを読む
Dao
4.2
昔の忘れたくない記憶を蘇らせてくれるような映画でした。別れは苦しいです。
うめちゃん...そりゃ好きになるわな...あんな優しい女性。

あなたにおすすめの記事