ブルックリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブルックリン』に投稿された感想・評価

poyo
4.5

ロマンスを背景にした一人の女性の成長物語。
私にとっては心動かされるシーンが多くて泣けてしまった。温かくて素敵な作品だった。
ラストシーンもコレなのね‼️と、どこまで素敵なの✨と感激。

見知らぬ新…

>>続きを読む
3.4

1950年代アイルランドから単身でブルックリンに新しい生活を求めて渡米する内気なエイリッシュ。
同じようにポーランドから戦火を逃れて渡米した女性エヴァの物語「エヴァの告白」の時代(20年代)と同じよ…

>>続きを読む
さ
3.8

エイリッシュの変貌がすごい。
野暮ったいあか抜けない感じから、エンディングの頃にはCHANELのルージュが似合うような女性になっちゃって〜。
自分の上京したての頃思い出しましたね。
ホームシックハチ…

>>続きを読む
Cosmos
4.0
アイルランドの田舎から1人でニューヨークへ仕事のため出て行く女性が難問に立ち向かうストーリー。
姉妹愛、恋愛に号泣しました。
街並みの映像と、50年代のファッションも見所だと思います。
白波
3.8

Prime Video鑑賞
ブルックリンにやってきた少女、その揺れ動く心を描いた作品。
女性じゃ無いけど、故郷で揺れ動くその気持ちはすごいわかる。
ここはシアーシャ・ローナンも魅力で溢れていましたね…

>>続きを読む
BB
4.0

シアーシャ・ローナンはこの頃少しドリュー・バリモアに似ている。いつも上着を肩やカバンにかけて姿勢が良いところなんかも。

人は意外と知らないうちに誰かがかけてくれたたくさんの橋を渡る。些細なところで…

>>続きを読む
Hana
3.9
シアーシャちゃんの影がある感じが好き。迷いながらもまずは自分で立って生きていく。時代も場所も違うけど、共感できることが多い。
トニーがキュートすぎていい意味で話が入ってこない。危うく主人公を一生恨むところだったけど免れてくれてよかった。
授業で見た。いつも見るようなジャンルじゃないからこういうのも面白いんだなと。すごくいい作品
spike
3.2

こういう映画を観ると、初めて一人暮らしを開始した時、海外駐在している時に愛犬が死に母が亡くなった時のことを思い出す。
ブルックリンでも大した苦労も無し、後半 故郷に戻ってからの話は全く共感できず。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事