エール!のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『エール!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

深い家族愛。

聴覚に障害を持つ家族の深い愛。
ただ一人、娘だけは障害がなかった。
両親は生まれてからずっと音のある世界を知らない…。
歌の素晴らしさ、音楽の素晴らしさを感じることもなく生き…

>>続きを読む

よかった。

コーダを先に見てやっと!
コーダの方がテンポが良くて起伏も大きい感じ?

でもこっちの方が、家族から離れることに焦点が当たってるように思った。
逃げるじゃなくて飛び立つ、というのが歌の…

>>続きを読む

自分以外は全員聴覚障害を持つ家族の下に産まれたポーラ。家族の手話通訳としての人生を歩みながら自分の未来の目標に向かって進む。

Coda鑑賞後にCodaのリメイク元と知り鑑賞。オリジナルではあるがハ…

>>続きを読む
ポーラが歌い終わったとき、聴こえないはずの家族がブラボーと拍手喝采するシーンで思わず涙ポロリ。
フランス語の響きってきれい、としみじみ感じる作品。Louaneの歌がずっと耳に残る。

両親弟と耳の聞こえない家族のなかで1人だけ耳が聞こえる主人公。高校生なのに公共の手続きのやり取りや、実家の牧場で作られるチーズなどの商品の売り子など、聞こえる人たちと家族を繋げるコミュニケーションを…

>>続きを読む

本作のリメイク作品を鑑賞。
こちらは過去に鑑賞済みだったけどレビュー忘れしていました。

おおまかな題材はリメイク観て既視感が凄かったので大丈夫なんですが、細部まではちょっと覚えていないのが残念。

>>続きを読む

リメイクのコーダを見たのでこっちも見てみたくて視聴
こっちの方が好みでした。
イメージだけどコーダの方がねちょねちょしていてエールはさらさらしてた。
ラストの試験のシーンもこっちのが好き。
そして泣…

>>続きを読む
感動

最後の手話で伝える歌 両親

コーダの元の映画ということで視聴
元の映画と言うだけあって思った以上に展開が似ていた。
コーダの方が心理描写とか細かなところが丁寧だったかなという印象。
あとは単純に英語の方が聞き馴染みがあったとい…

>>続きを読む
最後のオーディションのシーンで涙出た、ポーラ歌うますぎだし

あなたにおすすめの記事