クーデターのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『クーデター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好きで1年に3回くらい観る作品🥺

ジャック一家が東南アジアで
クーデターに巻き込まれる話。

捕虜は取らない!皆殺しだ!

反乱軍の奴らは容赦なく
アメリカ人を狙って狙撃してくるし
どこまでも追…

>>続きを読む

終始スピード感と緊張感がありあっという間に終わった。

自然災害や化け物系ではなく、国民によるクーデターなため結構エグいシーンも多く楽しめた。

ありえない展開もあるが東南アジアが舞台というのが良い…

>>続きを読む

怖いな、街が暴徒化してもはや戦争。
戦争映画見るたびにウクライナとロシアの事を思い出すわ。一刻も早く収束して欲しい。

以下 感想
ハモンド、迷うことなく自分の命を掛けて主人公達を守る姿がとにかくカ…

>>続きを読む
アメリカ大使館がやられちゃったら、諦めるでしょって思いながらも、絶対に死なないって思ってたら、無事ゴール!

東南アジア某国で突然のクーデター勃発
標的は“外国人”
敵は全国民
迫る暴徒から逃げ切れ
緊迫の逃亡劇

ジャック
仕事のために東南アジアに赴任
妻アニーと2人の娘ルーシーとビーズ
途中出会ったイギ…

>>続きを読む

結論: 高貴な白人アメリカ人様が、かわいそうなことに経済も文化も発展途上の野蛮なアジア人に襲われる話

ここ最近で一番の胸糞映画。
これ作ったやつはレイシスト。レイシスト自覚してなかったらさらにやば…

>>続きを読む
他国のインフラを経済利用するのはよくないと思います!水道持ってかれるのはキツイもんなぁ

逃げ先がベトナムっていうのもなんというか……

海外赴任でアメリカからアジア某国へ赴任した家族がクーデターに巻き込まれる映画。

暴徒化した民衆の10歩先を行き、裏をかくも、何度も訪れるピンチに終始ハラハラさせられた。屋上から別のビルの屋上へ飛び…

>>続きを読む

アクションゲームのチートモードのような無敵展開。よくある流れだけど、「東南アジアのテロ、標的は外国人」ということで、2002年のバリ島爆弾テロ事件等が想起され、絵空事でないのが緊張感をもたらす。
こ…

>>続きを読む

早く終わってくれとハラハラドキドキした。サメやら宇宙人やらスパイアクションよりも、こういう、ありえそうなシチュエーションが怖いよ。債務のわなで激怒した現地民が過激化する。それにしても人殺しすぎ、殺し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事