カナダ、ケベック州ナン島にあるミース晩年の高層アパートは、デヴィッド・クローネンバーグの秀作ボディ・ホラー「シーバース」(1975)のロケ地である。クローネンバーグはミースの傑作での15日間にわたる…
>>続きを読む日本の建築教育では絶対登場する巨匠建築家。
何故日本人は三大巨匠とか四大とか括りたがるのか?って言われ、確かにと思った。
三大巨匠はコルビュジエ、ミース、ライト。
たまにグロピウスを入れて四大な…
全く知らん建築家さんだったけれども、知れて良かった。この人の建築カッコ良い。バウハウスのデザインは好きだったので、ひょっとしたら結構好きな感じかもと思った予感が的中。ガススタンドのナン島。シカゴにも…
>>続きを読む建築家ミース・ファン・デル・ローエのドキュメンタリーなのだが、彼はそれほど登場せず、肉声はほとんど聞くことが出来ない。何が聞けるのか。ramachandra borcar の音楽である。
この音楽、…
ミースが好きだと思ってたけど
たいしてそんなこともなかったなんて
思わされた。
いや好きだよと再確認
レムコールハウスが
ミースのことを批判しつつ
それでも愛する建築家
と評していたところ…
当時は斬新だったのだろうが今となっては日本でも見られるデザインで「ああ、この人が先駆者だったんだな」と同時にビル群の中のひとつのビルという印象で建物にあまり魅力を感じられなかった。ミースがデザインし…
>>続きを読む