オムニバス形式のドキュメンタリー。オスロのオペラハウスの映像と演出が特によかった。“i am a house" と話していたシーンから、ダンサーがホワイトアウトしていくシーンに至るまで、建物が形作ら…
>>続きを読む6人の監督がそれぞれの思い入れのある建築物を、建築物が話すという体で撮っているオムニバス・ドキュメンタリー。
▶︎vol.1. ヴィム・ヴェンダース “ベルリン フィルハーモニー”
vol.2.…
どこで見れるんだとずっとブックマークしておいたけどたまたま入ったWOWOWにあったのでようやく鑑賞出来た(もう10年前の作品…)
オムニバス形式のドキュメンタリーなので1日1話みたいな感じで見た。
…
オスロのオペラハウスとポンピドゥセンター好きだった、良かった。刑務所のも結構面白かった。
そもそも建築の視点から映画を進めていくのはやはり興味深いし、図書館のエピソードでの二重のヴォイスオーバーの…
ずっと見たくてclipの1番古いのにあった作品。
どこにも配信してなくてDVDまで買ったのに、それも大切に保管したまま見ず😂WOWOWオンデマンドに入ってたので、すかさず観る。
配信でしか観ない体質…
©Wim Wenders