64 ロクヨン 前編の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『64 ロクヨン 前編』に投稿された感想・評価

3.5
・佐藤浩市と横山秀夫小説の親和性の高さ
・あの昭和64年の曇って沈んだ空気感が思い出される

「えっ、ここで終わっちゃうの?」という絶妙なタイミングで前編が終わってしまった。 これは否が応でも後編観に行かなくちゃ だわ。 ドラマ版がとても面白かったので、楽しみにしていた。 …

>>続きを読む

佐藤浩市さん主演
瀬々敬久監督作品
[64 ロクヨン 前編]

凄い、凄かったです‼
全編通しての張り詰めた空気、
役者さんたちのものすごい熱量、
圧倒されてしまいました…

巨大組織なら当然だと思…

>>続きを読む
よくできた映画でした。
佐藤浩市はいつもすごい。
三浦友和、仲村トオルも。
記者クラブだけがうるさい。
masa
3.4
記録用
3.5

役者も豪華な前編と後編に分かれた大作です。警察組織の政略と、記者クラブとの間に挟まれた広報官の姿が描かれていました。

1週間しかなかった昭和64年中に発生した少女誘拐殺人事件は、「ロクヨン」と呼ば…

>>続きを読む
警察も記者クラブの連中もガラの悪い奴ばっか

よる8銀座シネマ
2025-297
もつ
3.9

今改めて観ると、豪華な布陣。
若い坂口君もいた。

刑事ドラマも大好きでよく観るけど、組織は絶対。
自分達を守るためなら事実も変える。

刑事たちは凶悪な奴らにも立ち向かい、記者たちマスコミ達とせめ…

>>続きを読む
ろん
3.0

64事件についてもっと深堀して欲しかったなと思う。最初の方は面白かった。
記者クラブとのいざこざ尺長い気がした。瑛太演技まじで超腹たった(いい意味で)
綾野剛への字眉毛でかわいい。
後編はどんなのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事