童話的なかんじで前から気になっていて遂にみたぞーってかんじだったのだが、観終わったあとは見なくてもよかった。。。⁽ ´꒳`⁾この顔である、全体的に暗いのでイキイキした冒険チックなのを期待してる人は違…
>>続きを読む“倫理の揺らぎ”と“人間の矛盾”を寓話として可視化しているから心理学、倫理学、哲学の入門でよく使われるのはわかる。
…が愛された前提がないと何も感じない。
リアルは傷口をえぐりながら自分で自分を縫…
余命わずかの母親と暮らす少年は、しつけに厳しい祖母とは反りが合わず、学校でも孤立し、毎夜悪夢にうなされる日々を送っていた。そんな彼のもとにある時、不気味な大木の怪物が現われ、不思議な物語を語り始める…
>>続きを読むCGだらけなので少年の顔ばかりしか撮れなかったという事なのか?
背景が黒で潰されていたり、ソフトフォーカスで撮られていたりのパターンが多いし、色がありふれたデジタル色でつまらない。
木の怪物も凄く退…
(C)2016 APACHES ENTERTAINMENT, SL; TELECINCO CINEMA, SLU; A MONSTER CALLS, AIE; PELICULAS LA TRINI, SLU.All rights reserved.