Filmarksでのレビューが500本目になりました。
原作はパトリック・ネスの英文学の傑作。
『パンズ・ラビリンス』のスタッフが映画化。
シガニー・ウィーバーにリーアム・ニーソン。
いい映画だ…
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ雰囲気好き
日常にファンタジーがひとつあって、でも現実感が強くてみたいな
生きてたら二元論では片付かないことしかなくて、複雑だからこそ大切なのは色々と頭の中で考えたことではなく、何をす…
このレビューはネタバレを含みます
「物語には二面性がある」
「信念を変えるものは結局罰せられる」
「存在を無視され続けた男が、逆に注目されるようになると、孤独感が増す」
"人というのは良いことも悪いこともする、そういう矛盾したものだ…
このレビューはネタバレを含みます
自分は母が難病で10年闘病して亡くなった経験があり、とても、とても刺さりました。
最初は柔らかい現代ファンタジーかな〜くらいで見初めて、思ったより重いぞ、となったけど、ラストはすごく良かった。感動…
映画を観て久しぶりに心が揺れ動いた。
6年くらい前にばあちゃんが亡くなったんだけど、ばあちゃんはずっと腎臓が弱くて、お母さんが何度も病院に看病しに行ってた。
自分も病院に連れて行ってもらうことがあっ…
ダークファンタジーです。
暗いです。
ただ、少年の真実の心を知ったとき
めちゃくちゃ共感します。
単なる親子愛とか、寂しさとか、そんなんじゃないです。
深いテーマです。
芥川龍之介でさえ書かなかっ…
このレビューはネタバレを含みます
記録用
どんな映画かわからずに鑑賞
とにかく泣いた
この作品はいつか子供ができたら見せてあげたいそんな映画だった
最後の怪物のセリフ
真実とは何か
大人になってもわからないことだらけ矛盾だ…
このレビューはネタバレを含みます
子供向けのちょっとB級ホラーかなー?って家事をしながら見てたのに、後半泣けてしかたが無かった。
子供向けは子供向けなんだろうけどさ、
これ子どもが将来世間で上手くやっていけるだろうかって漠然と不安…
いくつかのストーリーが語られ、主人公の少年が成長してゆきます。
私たち人間は、自分という人生の物語を持っています。しかも自分の人生で経験したことは「絶対」にしやすいです。
しかし、自分ひとつの物語だ…
(C)2016 APACHES ENTERTAINMENT, SL; TELECINCO CINEMA, SLU; A MONSTER CALLS, AIE; PELICULAS LA TRINI, SLU.All rights reserved.