四季~ユートピアノの作品情報・感想・評価

四季~ユートピアノ1979年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:90分

4.2

『四季~ユートピアノ』に投稿された感想・評価

4.2
232件のレビュー
milk
4.1

夢の島少女よりは好き。

ドキュメンタリーみたいだよね。

色んな人との出会いと別れ。

クラシック音楽の使い方。即興劇だからこそのリアルさと、同じものは撮れない感がいい。
インド人、オペラ歌う夫婦…

>>続きを読む

旧エヴァ放送30周年ということで、演出の元ネタにもなったと言われているこの作品のことを思い出す。

しかし最初に鑑賞したときは主人公の囁くような独白とか音響の使い方とか本当にエヴァっぽいなと思うばか…

>>続きを読む
ピアノ調教師の栄子が四季を通して、音と共に成長していく姿を独特のドキュメンタリータッチで描いた美しい映像詩。再鑑賞。

これは、昔見た気がする。次元が違う作品なので何も比較できない、孤高の映像だ。佐々木昭一郎を継承してるのは、ギリギリ是枝監督かもしれない。見てると見てないでは、クリエイターのレベルが違う気がする。題名…

>>続きを読む
3.0

【兄と学校に忍び込んで触ったピアノの音】

ピアノ調律師・栄子の幼少時からのピアノとの出会い、兄など大切な人たちとの別れ、ピアノ作りに従事した日々など、音の記憶とともに半生をたどっていく。

主演の…

>>続きを読む

主人公(中尾幸世)はピアノの調律師、東北で育ち、両親と兄を幼い頃に喪い、祖父母に育てられる。
東京に出てピアノの仕事につき、その後、調律師としていろんな人と出会い、別れる。
映像に引き込まれ、中尾幸…

>>続きを読む
N
-
このレビューはネタバレを含みます
すごい。まさに今の気分だ
たっっぷりの三つ編みが似合ってて美しかった
TO
4.0

【静かに行く人は遠くに行く】

一歳、母のミシンの音を聞いた 二歳、父の靴音を聞いた 三歳、古いレコードを聞いた 四歳、兄とピアノを見た 大きなピアノだった さわるとダイヤのような音が おなかの中に…

>>続きを読む

子供の頃に居間のTVで途中から観たため、最初はドキュメンタリーかと思っていました。ドラマだと判った頃にはすっかり作品世界に魅了され釘付けになっていたものです。

基本的にプロの俳優を使わず、その場の…

>>続きを読む

1日1日を鮮明にしておきたい 忘れたくないと思って日記とか付けるんだけど、これくらい断片的でも続いていけばいいのかもってなんか思った 家族のこととか人の手つきとか風景とか 思い出せない景色もあるけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事