靴職人と魔法のミシンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『靴職人と魔法のミシン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

えーーなんかよかった。
最初はあらすじだけで、なんだかんだコメディ的な話に終始にするのかなと思ってたけど全然違った。普通に狙ってた女の子の彼氏に扮して、最終的に実は自分でした、ってばらしてその子と大…

>>続きを読む

ママが可愛すぎた 笑
マックスのヤンチャが
面白かったんだけど
なんで何もなかったことに
できるんだろうと不思議だったのは
最後の最後で解決した(・ω・)
ずっとパパが隣で見守って
くれてたなんて!…

>>続きを読む

設定が面白かった。
魔法のミシンで誰にでもなれるということがわかって、好奇心から最初は色々好き勝手していくけど、それじゃダメだって思って今度は靴を利用して善意のあることをしていく。主人公の人の良さと…

>>続きを読む
好きな感じ

ファンタジー

結末びっくり

<ダメ男の変身願望を叶える分相応なファンタジー>

たわいもないファンタジーと言えなくもなく、突っ込み所は満載なのだが、変身の設定が秀逸な上に、他者になり切れない主人公が魅力的で、単なるファンタジー…

>>続きを読む

舞台はニューヨーク。マンハッタンの街には数多くの靴職人と理髪店があるが、劇中では彼らにスポットを当てて物語が進む。平凡なニューヨーカーが特殊な能力を手にした結果、制御しきれずに暴走してしまう。しかし…

>>続きを読む

靴屋を営む主人公はある日倉庫にあった古いミシンで客の靴を修理する。その靴を履いてみると持ち主の姿になって…。

アダムサンドラー演じる主人公。靴の持ち主の姿を借りて色々やる。このタイトルと設定でハー…

>>続きを読む

「何も響いてこない」の一言に尽きるw

あまり頭を使わないサラッと楽しめる短めな映画を探してて辿り着いたんだけど

観終わった後、
( ⌓̈ )ハァ?
ってなりましたwwwwwwwww

靴職人が古…

>>続きを読む

面白い作品は色々な小ネタが繋がってさらに面白くなるが本作品は…脚本最低。

ほのぼのコメディかと思いきや主人公はクズで無銭飲食に靴を恐喝して奪う、車泥棒等その後反省もない。
それでも面白ければまだ良…

>>続きを読む
癖のあるファンタジー

も少し上手に出来るんじゃないか??と思うような展開が続き、『キングスマン』のようなラスト

子孫が切望される

あなたにおすすめの記事