光をくれた人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『光をくれた人』に投稿された感想・評価

Yu
4.0
なんだこの映画はあああああああ。妻を愛する夫の気持ちに感動。親子の愛。複雑な気持ちです。
孤島で孤独に暮らすなんて寂しすぎるもの。そこに「光をくれた人」。トムにとってのイザベルはこれで。ドラマを作るのにピッタリな状況が揃いに揃いすぎてて、もう...。手紙はズルい!とにかく風景が美しい。
2.8
あまり合わなくて途中で観るのを辞めてしまった。なんというか、期待していた方向と違ってた
4.0

彼はふたつのあやまちを犯した。ひとつは二度目の妊娠がわかった時に彼女を里帰りさせなかったこと。もうひとつは手紙を書いたこと。結果的に罪を問われることになるが、なんとも後味が悪すぎる。唯一の救いは、ル…

>>続きを読む
トム
3.2

ルーシーが可哀想すぎる。母親が悲劇のヒロインみたいな描かれ方してるけど。
1人目の赤ちゃんの失敗があるのになんでお腹が大きくなってきた時点で街に戻らなかったの?そこが理解できない。
早すぎるとか言っ…

>>続きを読む
愛
4.0

愛が行き交い、溢れ、漂流する。二つの海、二つの顔、二つの感情、二組の夫婦、二人の人間で構成される一組の夫婦。対照的な二面性を、美しい島を舞台に光と闇の交差で描いた作品。片方が光を掴むともう一方は闇に…

>>続きを読む

想像していた展開とは違ったが、とても良かった。
赦されるはずがないとか、現実はこんな美しい結末は迎えられないとかそんな意見もあるだろうなとは思うし、自分もそういう風に感じるような映画もたくさんあるん…

>>続きを読む
-
少なくとも“THE NOTEBOOK”に続くラブストーリーではない


嘘を吐くなら覚悟が必要
っていう持論を持っているので、
(だってそれ相応の嘘って吐き続けるのは苦しいものだから)
トムには自分が苦しみ続けても一度覚悟決めた嘘なら吐き続けて欲しかった。
真面目な人…

>>続きを読む

ワガママなイザベルと、それに中途半端に付き合ってしまう優柔不断な旦那、そしてその2人に振り回される子供の話。本当のお母さんハナが強い。そしてハナのお父さんも強い。子供がしっかりと育ってくれて綺麗に終…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事