何だかアメリカンニューシネマのような空気だが、舞台が70年代のアメリカというのも関係しているのか。
逃亡犯とその恋人。
その恋人に迫る警察官という三者のトライアングルで描くロードムービー。
当然…
『さらば愛しきアウトロー』で出てくる馬の要素が本作では置物として存在している。デヴィット・ロウリーにとって銃や馬、アウトローといったものは重要な要素なのだろう。本作と同様『さらば愛しき〜』でも銃が物…
>>続きを読む____✍️
70年代 テキサス 、強盗を繰り返すボブとルース、ルースは妊娠したことから稼業から足を洗おうと最後の仕事にしようと銀行を襲う… 銃撃戦の末 、ボブは全ては自分のした事としてル…
No.4552
デヴィッド・ロウリーの長編2作目。2013年の公開だから、
ケイシー・アフレックが『マンチェスター・バイ・ザ・シー』でオスカーを取る3年前で、
ルーニー・マーラもまだホアキン・…
ストーリーははっきり言って面白いと思えないのだが、ショット特にその中での光の捉え方は本当に素晴らしいものがある。ロウリーの映画はゆっくりと時間が流れるが、本作ではそれが良くない方向へ作用している様に…
>>続きを読む強盗(妊娠中の妻も参加)で収監(夫だけ)、脱獄。妻子に会いに行く途中で激しく負傷し最期は愛する人に抱かれて死んでいく。
まったく響きませんでした。美しいシーンほど冷めてしまいます。過度に美しく描かれ…
デヴィッド・ロウリー監督が、
銃弾で引き裂かれた強盗カップルの罰と愛の変遷を綴った深淵なラブストーリー。
脱獄からの果てしない逃避行、
撃たれた保安官に支えられる母娘、
娘に話しかけるシーンが折り…
© 2013 ATBS Production LLC