仕方ないが低画質に酔う。役柄と本人達の差異が大きかったキャラは、アイドルの要素を求めた外因構築ではなく本人達が作ったというのが興味深い。がそれならもう少しカメラ多動でなく見せるところで試してあげよう…
>>続きを読む「幕が上がる」のドキュメンタリー
【演じるとは】
アイドル映画だと思って偏見の目で観た幕が上がるが想像以上に良かったので都合が合い鑑賞した記憶がある
アイドルであるももクロが演劇に真剣に向き合う…
メイキングにしては面白かった。
ももクロ以外の女子高生役のキャストが、今やももクロよりもテレビで見るようになってるんだよな…。
吉岡里帆、芳根京子、伊藤沙莉なんて、もう若手のホープ。
吉岡里帆なん…
#2016-5
幕が上がる のももクロの裏側を追ったドキュメンタリー。
演出家、平田オリザを知るきっかけになった。
彼のワークショップは面白く、認知した分その後色々なところで彼の名前を見る機会が…
もしも!
今一度、この頃に戻れるのなら
〝演劇〟
というものをやってみたい ( ^ω^ )
映画、幕が上がる、の前に平田オリザさんの原作を読んで、そう思った。
それが、ももクロ主演で映画化と聞…
幕が上がる本編より泣けました。 あーりんは裏のボス的な存在であるだけあって、ほんとに度胸があるんだなって、見直しました。アイドルが女優になっていく過程というのは、女優のドキュメンタリーよりも面白かっ…
>>続きを読む