ソムニア 悪夢の少年に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ソムニア 悪夢の少年』に投稿された感想・評価

うた

うたの感想・評価

3.5

綺麗なホラー映画だった🦋

しっかり怖くて人間ドラマもあって感動もするという、、、

後半のジェシーの行動がやや突発的感あったけど、ストーリーに筋が通ってて見終わった後モヤモヤしなかった

私も子供…

>>続きを読む
zk

zkの感想・評価

3.3

フラナガン監督という事で鑑賞。
デル・トロ監督が得意とするような、ややファンタジックなホラー。
とはいえ、これを良い話とするのは無理があるという印象。
フラナガン作品だけあって、ラストまで観るとよく…

>>続きを読む
mary

maryの感想・評価

4.0

夢で見たものが現実になって現れてしまう力を持った男の子の話。
養子に迎えた子がヤバい子だったってところまではエスターだけども。

ホラー要素のあるヒューマンドラマというめちゃくちゃ好きな枠のやつです…

>>続きを読む
maya

mayaの感想・評価

2.6

フラナガン監督作品鑑賞


子供のお伽話って感じ。なんかフラナガン監督はスティーブンキング的な死とかトラウマと対峙する、哀しいホラーが好きなんだなって思った。
今回も同じ色調で暗かったなぁ

ジェイ…

>>続きを読む
グロなく下品な表現もなく、久々に綺麗なホラー映画を観れて満足。
悪夢の原因や冒頭シーンの回収など、なかなか丁寧に作られてて観てて飽きませんでした。
mao

maoの感想・評価

3.0

ジェイコブ君を愛でる映画。
ダークファンタジーでホラーではないかな。グッドナイトマミーと同じで蝶が嫌いな人は気を付けて、あっちはGだけど。私はキャンカーマンより大量の蝶の方がうぅっとなってしまった。…

>>続きを読む
めめめ

めめめの感想・評価

3.1

夢が現実になる男の子の話
最後のあれは皆もう帰ってこないからそういう夢を関係者の皆にみせてあげられたらいいねって事?それとも気休め?
お母さんの事最初はなんだよこの女て思ってたけど優しい人な分自分の…

>>続きを読む

多分、個人的にマイクフラナガン監督の作品めちゃめちゃ刺さるからかもしれないけど、やっぱりいいな〜
建物とか色味とかの画面内で醸し出される雰囲気とかカメラワークとか、もちろんストーリーもとても好き。

>>続きを読む
夢から現実へ侵食してくる化け物「キャンカーマン」の正体とは…

泣けるホラーです。
通常人物の心理描写、綺麗な映像演出、どれをとっても素敵な映画でした。
ラストはインセプションに近いものを感じました。

随所で『エルム街の悪夢』を彷彿させるような…恐ろしくも驚愕のストーリーでした。しかしラストが近づくに連れ、多くの謎が解き明かされる頃には、心温まるヒューマンドラマのような珍しい展開へと変化しました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事