アリス・イン・ワンダーランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アリス・イン・ワンダーランド』に投稿された感想・評価

WEST
3.5
サイズ変わるところも自然だし、なかなか素晴らしい出来栄えだと思う。
サイレントだけど内容も割とわかりやすい方。
1903年の後に視聴、少しずつ目新しい技法は無くなってきているが、こっちの方がストーリーは丁寧に描いている感じ。
mom
3.0

どの作品を見ても最初の穴に落ちてからのシーンはほぼ一緒だね。
やっぱり原作の描写なのかな。

話の流れがテンポよくて、ちゃんと裁判シーンも入ってる。

トランプの国の衣装や美術、途中入る字幕のテキス…

>>続きを読む
映像資料として貴重な作品。
随所の工夫が素晴らしい。
子役の動きが可愛らしくて思わずにっこり。
Risa
3.0
かなり特撮なアリス
この時代だと小さくなったり大きくなったりする所の技術が凄いな…
舞台技術もすごい!
-

不思議の国のアリスの初期映像化3本を立て続けに見たのでごちゃ混ぜです

アリスが落下するシーンのスカートが捲れるところがエロい
涙の洪水
アリスが大きくなったり小さくなったりの特撮
巨大な手と巨大な…

>>続きを読む
michi
-

またアリスです。
アメリカで作られた1910年の作品。『大列車強盗』と同じ監督なんですって。短い作品なので原作の有名なシーンからまだまだ抜けているところが多いですが、裁判も入って、1903年版より少…

>>続きを読む

まさかの劇映画の父エドウィンSポーター監督作。
『大列車強盗』(1903)のようなクロースアップのショットはないものの、(グリフィスの『国民の創世』を待たずして)完全に編集というかモンタージュという…

>>続きを読む
特撮を駆使した不思議の国のアリス。

もちろん今の技術と比べると、となるんだけどそれは野暮ってもの。
朱
-
アリスのサイズを変える時、フィルムを重ねて小さくしたり、コマ撮り的に大きくしたり色々と表現を変えているのが面白かった

あなたにおすすめの記事