サウスポーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サウスポー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭から辛い事件が起きたが、あれは何で撃ったんだ?動揺した?
物語中盤、パパ大嫌い!と悲しむレイラの姿に涙が止まらなかった
本当はこんなこと言いたくないのに誰かに当たりたくて傷つけてしまうレイラを抱…

>>続きを読む
一度どん底まで落ちてしまったけど、自分と向き合い、頑張る姿が美しかったです。

ボクシング映画は沼。

てか、妻を殺した犯人は誰?描かなかった理由がなにかあるのかな…

這い上がる系の話は特別な美しさがある
この映画もすごく綺麗だった

最後のボクシングの試合もっかい見たい
採点のとこガチリングアナウンサーのジミーレノンJrじゃん痺れた

レイラ(娘)がパパのボクシ…

>>続きを読む

今年観た映画の中で上位に入る。

ホープは短気でプライドが高い性格で、それを活かし試合ではディフェンスなしで怒りをパンチに込めて勝ってきた。
しかしその性格が原因で妻を亡くしてしまう。
その後のホー…

>>続きを読む

ボクシングチャンピオンは戦い方が殴られることが多く妻から心配されていた
記者会見で噛みついてきたやつはパーティーでも噛みついてきた
→彼の侮辱的挑発に対してチャンピオンは手を出した。
→彼の弟が妻に…

>>続きを読む
レイチェル・マクアダマスの下品な役柄も結構似合っている。こういう時、バストが小さいと貧弱に見える。

怒りをエネルギーに変えて闘うスタイルの主人公ホープは無敗のチャンピオン。しかし、そのスタイルでトラブルに巻き込まれて妻を失ってしまう。妻を亡くしたショックでお酒、クスリに溺れて、ボクシングでも負けて…

>>続きを読む

レイチェル・マクアダムスが綺麗だなと見惚れていたら、まさかの退場。

妻が死んだのも娘が遠ざかったのも主人公がバカなせいであり、自業自得とも言え、感情移入しにくい。
ここがロッキーと大きく違うところ…

>>続きを読む

最後の勝利の瞬間、そしてリングの隅で1人涙しながらモーリーンに話しかけるビリー。涙腺崩壊でした
全てを失ってからここまでのビリーの苦しみを思い返すと涙がとまらなかった
あの試合は圧巻で私まで息を呑ん…

>>続きを読む

面白かった。あるボクサーの栄光と転落、そして復活を描いた良作。120分くらいあるうちの最初30分くらいで妻の死を描くので、がっつり時間を割く分見ていて結構辛くなってくる。そこからは娘と引き離された主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事