マネー・ショート 華麗なる大逆転の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』に投稿された感想・評価

2008年、世界を揺るがせたリーマンショック。
この映画は、その「崩壊」を誰よりも早く気づいた4組のアウトサイダーたちの実話です。

正直、最初は「金融の話って難しそう」と思ってたけど、
難しい用語…

>>続きを読む
5.0

資産運用がよく話題になる昨今。
積立NISAや投資信託など友人たちもよく話しているが、みんなが買って利益が出ているから買ってるに過ぎない。
今、勝ってるから次も勝つと思い、中身を碌に調べないで買って…

>>続きを読む
SEIJI
3.5

100年に一度の世界金融危機、リーマンショックまでの過程に気づいた投資家目線で描いたストーリー
たまにあるメタ視点なセリフ演出がオシャレ

プランBが手掛けてるとのことで、ブラッドピットも出てます。…

>>続きを読む
sh
4.0

昔見た時にはなんとなーく意味わかったかも…ぐらいだったけど、それから少しだけ金融理解して見てみると面白さが全然違った。
華麗なる大逆転とかいうクソな邦題ついてるけど、この哀愁ある終わりでよくこんなタ…

>>続きを読む

専門用語が多くとにかく難しい!!笑
ある程度経済や投資に知識がないとググりながら観ないといけないが、話が進むにつれて、サブプライムローンやリーマンショックという聞いたことのある単語についてユーモアを…

>>続きを読む
ぴえ
4.0

2度目の視聴。

やっぱりこの作品が1番わかりやすくて面白いと思う。

リーマンショックがなぜ起きたか解説付きでわかりやすい。

空売り=株価が下がると儲けが出る仕組み(買いの逆の取引)。

厳密に…

>>続きを読む
難しくて、なかなか理解しにくかったけどそれで評価低くするのは申し訳ないから3.0
金融について勉強しよう
4.4
ブラピ出てたの気づかなかったし、ライアン・ゴズリング出てたのか

外国の独特な言い回しとか、ジョークを言えるようになりたい
3.5

起承転結があるわけでも、面白いわけでもないんだけどなんか惹きつけられて最後まで観ちゃった映画。
実際はもっと色々なドラマがあって、色々な喜怒哀楽が蠢いていたんだろうなと思ったけど、割と浅めなリーマン…

>>続きを読む
土偶
-

そういや今金融危機になるのかもの現状から前回の金融危機となったサブプライムローン破綻て何だったっけなと、今頃だけど見る。
当時は債券の役割も知らなかったから。
ゲスト出演的なブラピがブラピに見えなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事