気だるげな若者を演じさせたら
菅田将暉は最高だと思うし、
不器用そうな子を演じさせたら
門脇麦は最高だと思うし、
エロい大人を演じさせたら
長谷川博己は最高だと思うし、
最近やばい役のリリーさ…
哲学の論文のために人間の存在の意味を探る女の話。
カミュは世界は不条理であると考えている。この映画も多少カミュの理念が見える。
ラブホに主人公のあるセリフは
「私の大切な人はどうしていなくなっていく…
2016年菅田映画の3本目。今んとこ2勝2敗です。
(「ピンクとグレー」「星ヶ丘ワンダーランド」は観たけど「暗殺教室」「ディストラクション・ベイビーズ」は観てない)
この映画も公開館が少なくて、なか…
(C)2015「二重生活」フィルムパートナーズ