二重生活に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『二重生活』に投稿された感想・評価

OZ
3.9
上映会。手持ち撮影が多い。ときどき挟まる監視カメラ映像。哲学科の解像度高い。けどこれで論文にはならなそう。連れ込みシーンとか引越し時見つけた絵のシーンとかすごい気持ちになった
3.3

他者への理解がテーマで、視聴者も巻き込む面白い映画だと思いました!
明確な答えがない哲学的な話なのでちょっと疲れちゃうかもしれませんがわりとテンポよく見られました!

菅田将暉シーン少ないけど、なん…

>>続きを読む
3.6

長谷川博己さんにどっぷり沼で鑑賞。

官僚も教授も建築家も弁護士、何でも似合うけど、敏腕編集者も似合います。色んな役を演じてらっしゃるけど、トップクラスのSっ気強目なサイコキャラだと思う。めちゃくち…

>>続きを読む
3.3
冒頭から生々しくてビックリ

途中で入る防犯カメラの白黒映像がドキドキ感を増す。
3.8

哲学の論文のために人間の存在の意味を探る女の話。
カミュは世界は不条理であると考えている。この映画も多少カミュの理念が見える。
ラブホに主人公のあるセリフは
「私の大切な人はどうしていなくなっていく…

>>続きを読む
3.4
門脇麦の演技に何かよく分からないうちに見入ってしまった。観終わって、もう少し観ていたいような不思議な余韻を感じた。
凛
4.0
門脇麦出演の中でトップに好き、ドロドロしつつも全員の人生がそれぞれしっかり描かれてて満足度高い!リリーフランキーが出る作品は毎回良い!だが菅田将暉の使い方、贅沢すぎる
ノノ
3.7

門脇麦を見ると素朴な透明感にいつもメロメロになってしまう。
尾行って絶対に楽しいよなあと思っているので主人公の好奇心が物凄く分かる。もう少し登場人物のセリフの続きが聞きたいというところでシーンがぷつ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

Fuluにて鑑賞。
小池真理子氏が原作なんですねぇ。

ザックリネタバレすると、大学院生の珠 (門脇麦) が、論文を書くために篠原教授 (リリー・フランキー) に勧められ、『理由なき尾行』を実行する…

>>続きを読む
3.6
尾行から人間考察をする 他者の生活を観察することで自分の満たされない部分を埋める
何となく解るような、、、文学的な映画
リリーの自死は黄昏の果てという意味でしょうか? 西田尚美とても綺麗だった 

あなたにおすすめの記事