弁護人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『弁護人』に投稿された感想・評価

でぅ
4.2
実話の衝撃 ボコボコの美少年ジヌに心が痛む。ソンガンホ主演って見終わり後余韻で考えさせられる映画が多いけど、この人の演技の迫力で放心状態になる説が浮上
5.0
拷問
日本でも80年前にはあった事だと思う。
世界のどこかの国で現在もある。
平和ボケの頭に深く考えさせられた!!

裁判シーンのワンカットで緊迫感が増した!

韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領が弁護士時代に担当した釜林事件がモチーフ。
1980年代初頭の韓国で民主化勢力を弾圧しようとした捏造(ねつぞう)事件が発生し、不当に逮捕された被告の弁護人がさまざ…

>>続きを読む
本当に観るべき作品。盧武鉉がどのようにして韓国政治に大きな影響を与える人物となったのか。独裁政権時代の韓国を表す重要な作品。
マジでソンガンホ色々やりすぎやろ。

学生運動系を取り扱う映画割と好きなんだけど、また違った角度からのフォーカスで見ていて面白かった!
政府との戦いを通してソンガンホ自体の考えが変わっていくのも良い。
Nobu
4.7
冤罪事件に闘った韓国弁護士の話。ソンガンホが出る映画に駄作なし。故・盧武鉉氏がモデルだったんですね。言論の自由の大切さと、非寛容の怖さを感じる映画でした。良き。
みゆ
4.5

このレビューはネタバレを含みます

「人が人を守ること、その重さと誇り。」この作品は、実在の人物をモデルにした社会派ドラマでありながら、堅苦しさを超えて、ひとりの人間の「目覚め」と「選択」を強く心に残す作品だった。最初はただの「税金専…

>>続きを読む
haru
4.8

少し前に観た「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」や「大統領の理髪師」と同じように、「弁護人」もまた、軍事政権下の韓国社会の恐ろしさと、人々の苦しみがじわじわと伝わってくる作品でした。韓国の軍事政…

>>続きを読む
も
4.3

よかった。

まず、高卒から司法試験に受かるというのがすごすぎる。弁護士になったあとは金になるような仕事しかしてなかったのもすごくリアルだし、そこから改めて正義に目覚め、動いていくのもよかった。

>>続きを読む
もも
5.0

『弁護人』これもずっと見たかったのでアマプラ見放題に感謝。本当に良かったです。韓国の現代史に関心がある方におすすめしたい作品
以下、長文 内容に触れます⤵







『弁護人』(2013年)は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事