現代の中国のごく普通の市民の暮しと、その喜びと悲しみを生き生きと描き出す。
見事な演出力に感服———山田洋次(映画監督)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今どうしてもこの映画を撮らなければな…
ティエンが見守っていた3歳の息子ポンポン。
だがふと姿がいなくなり、そのまま行方不明となり3年の月日が流れる。
両親は情報提供を求めたのち、ポンポンを発見するが誘拐した女性を母親とみなしており、実の…
重たいけど見応えはある。
誘拐された子供が実の親のことを覚えていないことが話をややこしくしている。
里子に出したとかならともかく、今回のケースでは育ての親ではなく、実の親に親権があるでしょ。実の…
★5・・・[究極の愛]
誰かに話したくなる
★4.5・・・[大好き]
★5には敵わないが心が揺さぶられた
★4・・・[好き]
好きだし面白い
★3.5・・・[ちょっと好き]
面白いとは思うけどハマり…
子を誘拐された父母だけでなく、色んな立場の大人たちがもこもこ出てきて、人の愛情や信頼関係は理屈では無いことを嫌という程突きつけられる
農村の母もある意味では子供を奪われていて、子たちも農村の母を求め…
生みの親と育ての親、一人っ子政策の歪みを描いた、数々の実話を元にした作品。
3歳の息子ポンポンを誘拐された父ティエンと母ジュアン。
3年が経過したある日、6歳になったポンポンを見つけ出すが、ポンポン…
©2014 We Pictures Ltd