たかが世界の終わりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『たかが世界の終わり』に投稿された感想・評価

ばお
4.6

家は救いの港じゃない

ドラン監督の作品をはじめて鑑賞。家族は安らぎ、温かいというような良い意味を持っていることが多いが、それだけではない家族の意味を考えさせられる。
オープニングの曲が作品の全てを…

>>続きを読む
Elijah
4.5

満を持して鑑賞。
今はただギャスパー・ウリエルの「美しさ」の余韻に浸りたい。
もちろん作品自体も見応えあったけれど。
・・・あぁ、本国版ポスター、冒頭のあの場面のだったのだと気付く。
アントワーヌ役…

>>続きを読む
3.5
たった5人しかキャストいないことに、観終わってから気付かされる。
ラストのルイの微笑みが良い。

【見どころ】
① 緊張感のある会話劇。
② 人物の描写。
③ 繊細な演技。
④ それぞれの関係性。

【感想】
こんな家、1秒たりとも居たくない。
ルイが家を出た理由がよくわかる。僕もそうだったから…

>>続きを読む
さく
-
察してるからこそのもどかしさとチグハグさの表れが垣間見えた。
ブリる兄妹
3.6
誰にでもみやすいというよりは、theフランス映画。個人的にはすごく好きだけど、退屈と感じる人もいるのかと。

チープで時折リアルな描写だったりがドランらしさなのかなと。
邦画によく見るような画面の暗さ
鬱屈した田舎
限界の共同体
飛び交う怒鳴り声
観ててただただ疲れる
4.0

総合的な作品としての感動とは別に、何気ない1シーン・1カット・1ショットに魅了されるのが、映画の醍醐味にはきっとある。いっぽうそれとは別に、監督の身体性のようなものが、ずっと心に残るものもあるように…

>>続きを読む
oimo
-
記録用

あなたにおすすめの記事