邦題がカッコよくて目についた。
っていうかこの裸でキメポーズのジャケ写何なのw
罪人と護送役2人の、軍から刑務所までのロードムービー。
当時の街並みが興味深く、そして3人の会話が良くて道中をいつま…
過去鑑賞。以前、友人のおすすめリストから観て、下書きのままレビューを忘れていた。アメリカン・ニューシネマの金字塔と言われる作品。軍人たちのロードムービーだが、ユーモアとシリアスのバランスが絶妙だった…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
切なくて暖かい。暖かくて切ない。社会における個人の無力さと一人の人間の持つ優しさの確かな温もりが一つの映画の中に共存している。
ラリーの万引きをしてしまう所や、人の顔色を伺って生きている様な所を見…
彼の存在だけで、観る意欲を唆るジャック・ニコルソン。そして、裏切られることもほぼなく。
映像のざらつき、作品の雰囲気がまさにニューシネマ的なテイストでたまらない。当時の様子を多分に感じる。
取るに足…
メインビジュアルから、なんかお堅い軍人さんなのかと思ってたら全然違って、クソケツ野郎どもの粗暴で繊細な心の交流だった。北野武『ソナチネ』ぽくもある。組織と個人のあいだで遊ぶひとときの逃避行、すぐに終…
>>続きを読むホールドオーバーズの監督が参考にした作品と聞いて鑑賞。
今みるとこれはアウトなのでは…?と思う事も多々あり時代感を感じるけれど、面白かった。
ジャック・ニコルソンが演じるバダスキーが短気でクレイジー…
記録用
ハル・アシュビー監督作品。
くせある3人組の不条理の中で見つける小さな幸せ、反抗のロードムービーの傑作。
アメリカンニューシネマはロードムービーの名作揃いだが10本挙げろと言われたら多くの…
(C)1973,RENEWED 2001 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.