この世界の片隅にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

みんな、一秒もむだにするまいとスクリーンを観つめていた。「なんでもない日」、「なんでもない人」、「なんでもない場所」が、ほんとうに大切に描かれていた———糸井重里(コピーライター)

_______…

>>続きを読む
初期版の後に長いverが出ていたと記憶してる。休憩挟みつつ気長に観て欲しい。

良い作品です。
ほんとうに丁寧な映画。
映画館で観れて良かった。

8月というこのタイミングでのリバイバル上映ほんと嬉しい。初めて見た時に、戦争をテーマにしているのにあまりに普通の生活を描いていてびっくりしたことを覚えてる。毎日ご飯を作り洗濯をしてご近所さんとお付き…

>>続きを読む
瘋子
4.0
辛い事態でも前向きに頑張れるすずさんを見ると自分も頑張ろうと思える作品だった。
戦時中の作品だけど、比較的明るめな内容であり、色彩も明るめなので気楽に見れるものだった。
観てよかったと素直に思った

穏やかな、何気ない日常が少しずつ戦争に繋がり、大切な人や大切なものを壊された後も、また日常が繋がっていて、淡々として穏やかだからこそ、戦争の生々しさを感じた
LILY
4.5

戦争や悲しみ苦しみをエンタメとして消費していなくて、戦争映画の苦手部分が全くない作品。あの時代を生きるほとんどの人にとって戦争は日常と地続きで、でもじわじわと日常生活に侵食して脅やかす存在で、とても…

>>続きを読む
4.4

80年前と変わっているものも多くあるが、土地やそこで人が生活していることは変わらないんだと思う。

飛行機が爆破され、爆破された破片が町中に飛び散る様子が、残酷で悲しくも美しかった。まるですずさんが…

>>続きを読む
けい
4.0

戦後80年ということで行われているリバイバル上映に合わせて初鑑賞しました。
戦争ものなんだけど、ベースはすずさんを中心としたほのぼのとしたエピソードや日常が進行していて、思わずクスッとなってしまうシ…

>>続きを読む
花
4.5
毎日美味しいものを好きな分食べて、家族や友だち、大切な人たちと平和に過ごせるあたりまえな日々に感謝して過ごして生きたい。
忘れたくない、忘れない映画。

あなたにおすすめの記事