ザ・サークルの作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・サークル2017年製作の映画)

The Circle

上映日:2017年11月10日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

みんなの反応

  • SNSの行き過ぎは怖い
  • 監視システムの技術が進化することによる恐怖
  • プライバシーの大切さを改めて知らされる作品
  • 公とプライベートの差をなくす解に帰着したが、実現可能性に疑問
  • エマ・ワトソンの美しさに注目しつつ、SNSの共有風潮を皮肉る作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザ・サークル』に投稿された感想・評価

毎朝つける朝のニュースではSNS動画を紹介している 昔だったらニュースにもならなかったようなことも何でも取り上げられるせいで、世の中は以前よりも物騒になったように感じる そしてその影響で不安になり、…

>>続きを読む
Hikaru
3.2

憧れのITメタ企業に就職したメイ(エマワトソン)が目にしたのは、プライバシーを全て搾取して、何もかもを見える化させようとする世界で最後に気づいたのは…

最近の子達も位置情報を常に共有したりしてると…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます
私生活を透明化ってすごく嫌だなぁと思った
プライバシもない、他人のプライバシーも晒される可能性があると考えると怖いなと

先日アマゾンプライム

「ザ・サークル」を観た。 2017年作   アメリカ  視聴時間110分。


エマ・ワトソン主演、トム・ハンクス共演によるSNSを題材にしたサスペンススリラー。 


トム…

>>続きを読む
3.1

申し訳ないけど開始10分で損切り。

10分以内に入社するスピード感は良かったが、入社後の主人公が一時的に目的のない状態になってしまっており視聴を続けるのが難しかった
それゆえにエマワトソンもなんか…

>>続きを読む

SNSと“見られること”の快楽と危険の風刺が面白くて、「常に透明であること=善」とする理念のもと、“いいね”や“注目”を浴びることが自己肯定感と直結していく、現代の「セルフブランディング」や「バズる…

>>続きを読む

2025
これは酷い。ゴミ映画。カメラのバッテリー、講演のマイク、人の自由意思などが無視されている。
SNSで自己開示するのはいいけど
行きすぎた未来はきしょいよねって話
テーマはいいけど作品としてはありきたりで主人公が割りと気持ち悪い

あなたにおすすめの記事