この点数は今回の作品だけでなく、今までのTVシリーズ、TV版の劇場版、新劇場版、漫画、ゲーム、小説といった数々のメディアミックス作品を加味した総得点という事をご了承ください。
なぜならば、全てが繋が…
ただただ
尊く愛おしかった…
まずその一言が鑑賞後、自分の中に1番降りてきた感情。
業務試写での鑑賞が初見ですが
なんにしても、ネタバレが広がりやすい時代になり、公開前の予告盗撮問題などがあ…
────さようなら、全てのエヴァンゲリオン
テレビシリーズから劇場版、漫画、全てのエヴァンゲリオンを追いかけて好きになるまでの時間はあっという間だった。
シン・エヴァが公開する前にエヴァンゲリオン…
自分の人生と共にあったエヴァンゲリオンという作品の完結篇。
アニメに限らず、25年以上かけて一本の話が完結する経験を、始めから終わりまで見届けられたことを、幸せに思います。
一本の娯楽映画として…
シンエヴァンゲリオン劇場版
庵野秀明監督
テレビアニメから始まり、Air、まごころをきみに、序、破、Qの経過を経て遂に終わりが無いと思われたり、延期が続いていたが、エヴァンゲリオンが遂に完結を迎えた…
人間のありとあらゆる感情とそこから生まれる絶望と希望、そして成長を描く本作は、庵野秀明のライフワークであり集大成であり、庵野秀明という一人のクリエイター、否、一人の人間そのものの凄まじい生きざますら…
>>続きを読むようやくシン・エヴァンゲリオン鑑賞。
「まさかあんなに綺麗に終わるとは思わなかった」
誰かのTwitterでそう目にしたのを覚えている。
ネタバレを恐れて感想ツィートは見ないようにしていたけど…
こういう作品って貴重だよね
映画がオリジナルだから内容も分からなくてドキドキするし、それでいてSFアクション?
アベンジャーズシリーズに近いのかな?でもアベンジャーズも原作あることを考えるとそれより…
©カラー