Few of Us(原題)の作品情報・感想・評価

『Few of Us(原題)』に投稿された感想・評価

youtu.be/-ITN5ZHSTl4
3.2
スローシネマって何に対して積極的なんだろうか、?
それがつかめていないので苦手意識がある。

でもこの作品はこれが映画になるんだなとポジティブに感じました。

過度な説明と不必要な台詞、そして粗悪な物語性は映像を阻害する。
それらを徹底的に排除した本作は、真の映像芸術性に迫る。

バルタスベスト。
他のバルタス作品と比べ、本作はより自然美が強調されており、…

>>続きを読む
果糖
4.0
闘争の挿入がスマート
ni
-
気になる点:監督とロシアの距離感。96年当時で、リトアニア独立回復から6年。モスクワで映画を学び、妻Golubevaはロシアだった人とはいえ、、ロシアとの協力もなかなか必要な撮影だったのでは。
ngt
5.0
アンニュイなゴルベワでもう満足
既視感のある絵画的なカットが多い
哀愁漂う真冬の深夜にうってつけ
道産子なのでひたすら懐郷の念に駆られた
1番気になるのはお婆さんの歯
3.8
この映画における言語とは登場人物たちの顔なんだなと
しっかし画質悪いんで特集上映組むかbox発売するなりして欲しいところ

「ヘリコプターの窓から、どこまでも続くサヤン山脈を見つめる若い女性。文明が発達せず、神に見捨てられた小さな民族、トファ族だけが住むこの土地で、彼女は何を探しているのか。」

というあらすじがDVDの…

>>続きを読む

上空から辺境の地を見つめる世捨て人のようなエカテリーナ・ゴルベワの眼が死んでいる。どこの誰かも、民族かどうかも定かではない者たちの厳つい面。業を背負い極まった面のゴルベワも負けてはいない。寂しいとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事